(あめ)の一日

昨日天気が良かったと思ったら今日は朝から強い雨(しょぼ)
非常事態宣言に伴うテレワークもずいぶん慣れてきました。
そういえば、非常事態宣言になってから新聞に挟んであるチラシの量がずいぶん少なくなりました。先週末土 ...
穀雨(ん)

今日は24節季の一つ「穀雨」。太陽黄経が30度になる時で、ちょうど春の雨が降る頃で、田んぼや畑では種まきを始めるのに良い時期とされています。
水田には水が張られ、稲作が始まりますね。
先週非常事態宣
緊急事態宣誓(ん)

政府から緊急事態宣誓が昨日出されました。今日からその適用期間が始まりますね。(安倍首相が「緊急事態宣言」 対象7都府県)
また各家庭にマスクが配布されます。一部ではもう配布されたのかな?
公式発表↓
春分の日(ん)

今日は春分の日です。昼と夜の長さが、ほぼ同じになる日です。(こっき)揚げていますか(ん)?
昭和23年に法律で定められた国民の祝日で、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日とされています。
明治時代に
あれから9年(ん)

今日は東日本大震災発生から9年になりました。
被災地では当時と比べ復興が進みました。避難区域を除く殆どの所が震災直後のがれきの山が嘘のように綺麗に整地されています。福島県ではまだ一部は避難区域になっていますが
啓蟄(ん)

今日は啓蟄(ん)土が暖かくなり、冬眠していた虫たちが動き始める頃といわれています。
しかし今日は風が強いですね><;自転車に乗ってても風にあおられて思わぬ方向へ・・・
街中では相変わらずマスクが品切れ
春先の陽気?

今日は昼間は16度近くになるなど、寒中とは思えない程の暖かさでした。
昨日は宮崎市で20度を超えるなど、春と間違うくらいの天気でしたね。
今日気象庁から発表された向こう三ヶ月の予報によりますと、気温は
成人の日(ん)

今日は成人の日。街角では着物姿の方をちらほら見かけました。
初々しい新成人を見てどこかしら懐かしさを感じました(ん)
今思えば私の成人の時どうしていたのか、お祝いは何をもらったのかすっかり忘れましたが(ひょえ) ...
謹賀新年(こっき)

あけましておめでとうございます。令和二年の幕開けです(拍手)
昨年は自然による大災害などがありました。今年は平穏な良い年になりますように。
あ、ちなみに去年意気込んで始めた気象予報士の試験勉強ですけど・・・一番 ...
大掃除(ん)

@24時間とちょっとで年明けです(ん)
今日は家の大掃除をやりました。ふだん掃除をしていないカーペットの裏側や、冷蔵庫の裏、タンスの裏と床、押し入れなどを重点的にやりました(ん)
また玄関や神棚に注連