一般 立夏(ん) 今日はこどもの日、端午の節句です。(こっき)を揚げましたか(ん)? また今日は「立夏」いよいよ夏の始まりです。暦通り今日は日中は暑いくらいでしたね。 つい10日ほど前は特に朝晩は寒かったのにね。 皇紀2682年5月5日 一般時事
時事 5月になりました(ん) 今年も早1/3が過ぎました。時の経つのは早いですね(ん) 今日は五月晴れとはほど遠い天気になりました。しかもアメダスを見ると気温が14℃と3月上旬並みで肌寒いです。いつもならこの時期は晴れが続くのですが・・・五月晴れはどこに行ったのでしょう... 皇紀2682年5月1日 時事社会
時事 暑いくらいでした(ん) 今日は暑うございました。全国的に晴れて気温が上がりました。 当県神岡では最高気温が28.7℃、お隣の富山市では28.4℃ともう6月下旬並みでした(びっくり) 明日は北の方でさらに気温が上がり暑くなるとか(びっくり)? 皇紀2682年4月10日 時事野球
時事 4月になりました(ん) 今年も早1/4が過ぎました。@275日でお正月ですよ(ん)←テンプレート 今日から新年度、朝、駅では新社会人とみられる方を見かけました。独特の雰囲気というか乗り慣れていないというか、大勢の乗客がいる中でもわかるものなんですね。 皇紀2682年4月1日 時事社会
一般 さくらの日(ん) 今日は朝から穏やかに晴れています。 昨日は春の嵐でしたね。鳥取や富山県では突風が吹いて大型車が横転する事故もあったとか。気温も金沢で25度近くまで上がったらしいですね。 皇紀2682年3月27日 一般野球
時事 春分の日(ん) 今日は春分の日。(こっき)揚げましたか(ん)? この日は昼間の長さと夜の長さが同じ時間とされていますが、少しだけ昼の方が長いとか・・・ 気になって調べてみたところ、東京では春分の日、日の出が5:44,日の入りが17:53(国立天文台による)... 皇紀2682年3月21日 時事社会
時事 3月になりました(ん) もう今年も1/6が過ぎましたね。正月を祝っていたかと思えば、もう春先もすぐそこまで来ている時期になりました。 時の過ぎるのは早いですねぇ・・・(ん) 皇紀2682年3月1日 時事
皇室皇族 天長節(こっき) 今日は天皇陛下の62歳のお誕生日。令和になって3回目を迎えました。(こっき)を揚げていますか(ん)? 日本海側ではまだ(ゆき)が降り続いていますが、太平洋側では良い天気になりました。 皇紀2682年2月23日 皇室皇族
スポーツ 紀元節(こっき) 今日は2682回目(皇紀2682年)の紀元節です。(こっき)を揚げましたか(ん)?正式名称が「建国記念日」でない理由は過去記事に書きました。一言で言うと『社会党がだだをこねた』です。 昨日は関東で(ゆき)が降り山梨県とか東京の山間部ではかな... 皇紀2682年2月11日 スポーツ一般