時事

3月になりました(ん)

もう今年も1/6が過ぎましたね。正月を祝っていたかと思えば、もう春先もすぐそこまで来ている時期になりました。 時の過ぎるのは早いですねぇ・・・(ん)
皇室皇族

天長節(こっき)

今日は天皇陛下の62歳のお誕生日。令和になって3回目を迎えました。(こっき)を揚げていますか(ん)? 日本海側ではまだ(ゆき)が降り続いていますが、太平洋側では良い天気になりました。
スポーツ

紀元節(こっき)

今日は2682回目(皇紀2682年)の紀元節です。(こっき)を揚げましたか(ん)?正式名称が「建国記念日」でない理由は過去記事に書きました。一言で言うと『社会党がだだをこねた』です。 昨日は関東で(ゆき)が降り山梨県とか東京の山間部ではかな...
時事

二月になりました(ん)

今日から二月。今年早くも一月が過ぎました。お正月まで@334日ですよ。
時事

大寒(ん)

今日は24節季の一つ「大寒」暦通り寒かったですね。日本海側では連日大雪が降り、山間部では2m越えの所もかなり多いそうです。
社会

共通テスト(ん)

先週末、共通テストが行われました。今年も頭の体操代わりに簡単そうな数学Iの最初の問題を解いてみました(わら)
時事

27年(ん)

1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生しました。あれから27年が経ちましたね。 当時は交通インフラが壊滅的な被害を受けて復旧には2年以上かかると言われていたものが、わずか74日で行われたのは技術者たちの執念でした。日本の建...
一般

鏡開き(ん)

今日は鏡開きです(ん) 正月に年神に供えた鏡餅を下げ、1年の無病息災を願い雑煮などにして食べる日。武家の行事が由来だそうで、刃物で餅を切るのは切腹を連想させるため、木づちなどで叩いて割るようになったようです。「割る」という縁起の悪い表現も避...
一般

謹賀新年(こっき)

令和四年の幕開けです(拍手) 今朝の最低気温がマイナス3.5度の新年でした。また昨日からの雪も影響で積雪も5センチほどになっています。雪国の方からすると「5センチで何言ってるの」かもしれませんが雪の正月を迎えるのは久しぶりなので・・・(気ま...
一般

大晦日(ん)

@6時間ちょっとで2021年も終わりですね。お正月を迎える準備はお済みですか(ん)?←去年と同じテンプレw 今年は朝から(ゆき)の舞う寒い一日でしたので大掃除は中止に(にこ) 今年もいろいろな出来事がありました。私なりに10大ニュースをあげ...