立夏(ん)

柏餅 一般
柏餅
  皇紀2682年5月5日

 今日はこどもの日、端午の節句です。(こっき)を揚げましたか(ん)?
 また今日は「立夏」いよいよ夏の始まりです。暦通り今日は日中は暑いくらいでしたね。
 つい10日ほど前は特に朝晩は寒かったのにね。

 端午の節句と言えば・・・柏餅ですね。しっかり食べましたよ(わら)
 柏餅を食べるようになったのは江戸時代。柏餅を包む柏は昔から神聖な木とされていたことや、新芽が出ないと古い葉が落ちないため「子どもが生まれるまでは親は死なない」、すなわち「跡継ぎが途絶えない」「子孫繁栄」と言った、端午の節句の縁起の良い食べ物として広まったようです。
 今日で大型連休も終わりですが、連休後半は好天にも恵まれましたね。行楽地はどこも混んでいたようですね。
 中にはこんなイベントも・・・


 大分県玖珠町って聞いたことある名前と思ったらずっと前に湯布院に行ったときに通りがかった所でした^^
 また湘南とかめっちゃ混んでましたね。潮干狩りの家族づれで賑わっていたようです。
 σ(´ρ` )は仕事もあって結局どこへも行きませんでしたけど(笑)
 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん おはようございます お邪魔します

    早いもので今日で短いゴールデンウィークが
    終わってしまいます。

    このゴールデンウィークは結局家に居ただけでした。
    家に居ただけでも食費・自動車税の納税等出費は
    してしまうのだからなんだかなぁ~と言う気分です。

    コロナウィルスはまだ収まる気配はないですね。
    昨日ニュースで見たら感染者数が増えていますので
    まだ油断はできないです。マスク必須ですね。

    目立った出来事としては姉が自分の家に
    帰って来ました。そして旦那さんと一緒に
    自分の自作RPGゲームを遊んでいきました。
    3Dで作っていたので旦那さんが驚いていました。
    姉が自分の言うこと聞かずに物語を進めて
    後でハマっていたのを見て、性格が出るのだなぁ~
    と思いながら隣で見ていました。
    クリアした後写真をバシャバシャ撮っていました。
    まぁ、色々突っ込みどころのあるもの
    でしたので次作への反省を込めて内容を
    見直したいなと思っております。

    他はやはり寝ていました。
    パソコンで頭使うとすぐ疲れてしまいます。
    数時間は昼寝してしまいます。

    立夏・・・もう夏がやってくるのですね。
    けど最近の天気予報はコロコロ変わるので
    あんまり当てにはできないです。
    今週は雨降って冷えると聞いておりますが
    実際のところはどうなんでしょうか、わかりません。
    夜は菖蒲湯に入りました。
    と言っても、菖蒲を細かく刻んだパックに入った
    ものでしたが。

    今日は時間があったらやはりみんゴルと
    新作RPGの開発をします。

    では例によって長文になってしまいましたが、
    これにて失礼させていただきます。

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ
      長文ありがとうございます。
      >パソコンで頭使うとすぐ疲れてしまいます
      わかるわかる。(激しく同意)
      ソフトウェアの製作は頭使いますね。糖分補給してもすぐに睡魔が・・・(気まずい)
      RPG製作p(・∩・)qガンバレ!
      >長文
      400字詰め原稿用紙一万枚は軽く書けますので大丈夫です(ん)

タイトルとURLをコピーしました