9月になりました(ん)

防災の日 一般
  皇紀2685年9月1日

 

暑い!!

先月と同じ出だしで申し訳ございません。それだけ今年は異常な暑さだと察してください(あせ)
9月に入ると暑さはそこそこ収まってくるものですが、今日は猛暑日予想・・・昨日なんか名古屋で40℃。地元でも39℃行きましたからねぇ・・・気温ランキング(8/31)

 今日からケーブルカッターを使用目的が不明確のまま所持していると犯罪になります。


 昨今のメガソーラーケーブル窃盗や電線の盗みに対応した処置ですね。そのうち包丁も?


 今月も食料品の値上げが続きますねぇ・・・今月は1422品目だそうで。9月の食品の値上げ1422品目 原材料価格の高騰など背景


 地震保険の加入者が昨今の地震の影響からか東日本大震災の時は50%未満だったのが、去年85%まで増えたらしいですね。ただ私が気になるのは、地震が起きたときに真っ先に必要となる土木技術者の不足と公共事業の削減や景気の長期低迷で建設業や土木業者が平成初期に比べて30%以上減っていること。こんな状況で広域の大規模災害が起きたらまず復旧どころか応急処置ですらはすぐには出来なくなる恐れが大きいです(既に出来ないかも)。技能研修で外国人の受け入れ促進してるから、とか言う前に日本人技術者の養成を早くして欲しいです。公立大学に対する運営交付金も法人化の前の状態に戻して人材育成しないとそれこそ将来への負担になってしまいます。


Windows11更新プログラム「KB5063878」でSSD/HDD故障報告が相次いでいるらしいですね。皆さんの所はいかがですか(ん)?Windows 11パッチでSSDに障害発生、起動不能の場合も?~Phisonが声明を発表
私の所はWindows7なので全くの対象外なんですけどOSでハードウェアに不具合って考えにくいのですが・・・どうなんでしょうね。


 今日から鳥獣保護管理法が改正されて人の生活圏でクマなどが出没した際に市町村の判断で特例的に市街地などでの猟銃使用が可能になりました。以前ハンターが市街地で発砲した件で猟銃免許が取り上げられた事を反省しての改正です。ところが、条件として

  • クマなどが人の生活圏に侵入しているか、侵入のおそれが大きい
  • 緊急性がある
  • 迅速に捕獲できる手段がほかにない
  • 人に弾丸が到達するおそれがない

緊急時に自治体職員にこのような条件を素早く判断できるのでしょうか?こんな条件は現場のハンターに判断させ、自治体はその判断を無条件に肯定すれば良い話ですよね?肯定できないのであれば、警察官全員に猟銃免許持たせ、事に当たらせれば良いと私は思いますけど?


 暑さが続きますよねぇ・・・いつまでこの暑さが続くのかなぁ(うるうる)
 今月も暑い日が続きそうですが、頑張っていきましょう。
 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました