大寒(ん)

大寒 時事
大寒
  皇紀2682年1月21日

今日は24節季の一つ「大寒」暦通り寒かったですね。
日本海側では連日大雪が降り、山間部では2m越えの所もかなり多いそうです。


湯沢町では2.7mだそうです(びっくり)
【追記:2022年1月21日現在では3m越えだそうです】

 この時期の旬の食べ物はというと、小松菜、水菜、金柑、ワカサギ。田沢湖とか十和田湖で冬に湖面に穴を開けてワカサギ釣りが行われていますね。
 また縁起物としては「大寒卵」。大寒の日に生まれた卵のことですが、鶏が寒い季節を乗り切るために栄養を蓄えようと、より多くの餌を食べ、冬は卵を産む回数が少ないので卵一個に対する栄養価がギュッと凝縮されて、この時期の卵は体に良いとされています。
 
 明日からウチの県では翻車魚が発動。飲食店のお酒の提供の制限が要請されます。一部の店舗では要請に応じず通常営業するところもあるようです。
 G県G市の居酒屋ではほとんどのお店が休業するみたいです。この間売り上げが0になるのですが大丈夫なのでしょうか(あれ)?
 いくら協力金があるとは言え、赤字ですからねぇ・・・

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します

    うちはヨード卵を自分が生まれる前
    (親が結婚して姉を生んでから)
    食べております。普通の卵に比べて高価ですが、
    悪玉コレステロールがたまらないのでいいですよ。

    コロナウィルス蔓延長期化による経済停滞化は
    何とかならないものですかね。
    お隣のC国のウィルス研究所・・・。

    お邪魔しました。

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      ヨード卵・・・φ(゜゜) メモ φ(。。) メモ φ(゜゜) メモ φ(。。)
      ワクチン接種が進み、オミクロン株は感染能力は高くても重篤な状態になる可能性は毎年流行していたインフルエンザと同程度らしいとのことに加え、実効再生産数も順調に下がってきてますので今回の翻車魚は必要ないのかな、と思いますけどね。
      (実際感染者数が劇的に増えた沖縄県では実効再生産数が1を切って感染者数も下がりはじめてます。沖縄県の感染者数のことをとんと報道しなくなったのがいい証拠)
       こう何回も経済活動を止めていたら、社会が疲弊しますよね。

  2. でび より:

    翻車魚・・・読み方分からなくてググりましたよ( ̄▽ ̄;)
    おかげで一つ賢くなりましたw
    冬の味覚と言えばカニ!しかし今冬は高いのが悲しい(しょぼ)

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      >賢くなりましたw
      次はさらに賢くなるために因数分解に挑戦ですよ(ひょえ)
      蟹はお隣さんやさらにそのお隣さんが乱獲してくれたおかげで絶対数が減ったんですよねぇ。おまけに原油価格高騰が追い打ちをかけているという・・・二重苦に陥っています。
       どこぞのお隣さんはほんの一瞬の領海侵犯で不法入国ダーーーッとか言って拿捕して罰金を科すというヤクザ顔負けのことやってますし(しょぼ)

  3. ふうあ より:

    おはようございます。またわからん漢字使うから(しょぼ)なんて読むのか今からググります(笑)
    翻車魚⇒はんしゃさかな???

  4. ふうあ より:

    なるほど!ヨード卵っていいんですね~ウチはR-1ヨーグルト冬場になれば毎日一本飲んでますが、次男がコロナで次男家族全滅してます。。。でも腹減ったからと大量の買い物をし玄関前に置いておくという感じです。
    ふうあが、高校のクラスでクラスターで10名コロナになり、今濃厚接触者か、微妙なところで隔離中です。三日以上経つので私の妹が看護師という事もあり抗原検査キットもってきてくれたけど陰性。。。
    しかし5番目の息子の隣のクラスでクラスターしかしそこのクラスだけ学級閉鎖(うる)もう完全に麻痺して何していいのかわかりません(@わーん)

    先ほどの翻車魚⇒マンボウなんですね(ぐっじょぶ)

    • 松下禅尼 より:

      ふうあさんいらっしゃいませ~
      あら・・・ご家族でコロナ陽性者が出ましたか(しょぼ)
      早い回復を祈ってます(ぺこ)
      尾身茂分科会会長も国会で言ってましたが、密集でマスクを外しての会食が一番の原因と。要するに長時間のおしゃべりですね。
      ともあれ、落ち着くまで密集での会話は避ける方がいいですね(ん)
      >翻車魚
      賢くなったでしょ(ひょえ)?
      34都道府県に発令されてしまいましたねぇ。

タイトルとURLをコピーしました