社会 あれから12年(ん) 東日本大震災から今日で12年が経ちました。各地では地震発生の時刻に合わせ黙祷が行われました。この震災で亡くなった方は1万5,900人,行方不明者は2,523人となっています。一昨年からこの数字は更新されていませんので確定になりそうですね・・... 皇紀2683年3月11日 社会野球
社会 凄いの一言(ん) 今日は暖かい日でした。日中はカーディガンを羽織るくらいでちょうど良いくらいでした。ここしばらくは暖かい日が続きそう。ソメイヨシノの開花も一気に早くなりそうですよ。もしかして来週末には咲き始めるところが出るかも(気まずい) 皇紀2683年3月7日 社会野球
一般 2月になりました(ん) この間年が明けたと思ったらもう一月経ちました。月日の経つのは早いですね。この調子だと次のお正月まであっという間ですね(わら)@334日しかないので今のうちに準備をしておくのがお勧めです(ひょえ)ヽ(@はず)マテ 皇紀2683年2月1日 一般時事社会
時事 さ・・・寒いっ!!(かなし) 今日から10年に一度の寒気が日本全体を覆うとの予想・・・皆さん、備えてますか(ん)? こちらではしっかり(ゆき)が降っております。まだ積もるところまではいってませんけど(にこ) 先週頭は真冬とは思えないほどの暖かさだったのに、ここに来てそれ... 皇紀2683年1月24日 時事社会
時事 左義長(ん) 昨日今日は比較的暖かい日でした(ん) 今日はあちこちで左義長の神事が行われました。地元岐阜のお寺ではだるま供養も行われましただるま供養 この行事を過ぎると正月が終わったなと実感します(ん) 皇紀2683年1月15日 時事社会
社会 寒い!!(あれ) 日曜日は暖かかったのですが今日になり一気に寒くなりました。時々小雪がちらついた一日でした。 今年の漢字は『戦』。ウクライナ侵攻 、北朝鮮の相次ぐミサイル発射など「戦」争を意識した年で有ったことから多数の方が選ばれたようです。またWC開催も影... 皇紀2682年12月14日 社会
社会 7月になりました(ん) 今年も半分を過ぎました。寒い正月を迎えたと思ったら、あっという間に太陽の照りつける真夏のような季節になりました。 それにしても暑いですねぇ・・・東北北部を除いて史上最短の梅雨明けとなったのでなおさらですね。通常だとまだジメジメした梅雨の真っ... 皇紀2682年7月1日 社会野球
一般 時の記念日(ん) そろそろ梅雨入りの季節になりました(ん)この頃が日の出が一年で一番早いですね。根室ではこの時期日の出が午前3時36分となっています。4時前には明るいんですね(びっくり) さて今日は時の記念日。西暦671年の6月10日に天智天皇が水時計で人々... 皇紀2682年6月10日 一般社会
一般 6月になりました(ん) ここ二,三日は真夏に近い暑さでした。特に日曜日は34℃と猛暑日一歩手前でした・・・かき氷が美味しゅうございましたw さてロシアのウクライナ侵攻の影響で原材料価格や原油,天然ガス等のエネルギー価格が高騰した結果、とうとう食料品などが今月から相... 皇紀2682年6月1日 一般時事社会
時事 5月になりました(ん) 今年も早1/3が過ぎました。時の経つのは早いですね(ん) 今日は五月晴れとはほど遠い天気になりました。しかもアメダスを見ると気温が14℃と3月上旬並みで肌寒いです。いつもならこの時期は晴れが続くのですが・・・五月晴れはどこに行ったのでしょう... 皇紀2682年5月1日 時事社会