3月になりました(ん)

ひな祭り 一般
ひな祭り
  皇紀2683年3月1日

 今年も早1/6を過ぎました。2024年のお正月まで@306日ですよ(ん)
昨日と今日は暖かい日でした。特に今日は最高気温が18度近くまで上がり、4月頭並みでした。つい先週末の寒さが嘘のようです(ん)
この暖かさで冬鳥の白鳥や,鴨などが北の大地への旅立って行くのが見られました。また梅も開花が進みましたねぇ。

今日お昼休みに撮ってきました・・・

梅の花その一

梅の花その二

殆ど満開に近かったですね(びっくり)
 この暖かさで花粉もかなり飛散している状態。今年は去年に比べて飛散量が多いとの予想(2023年 春の花粉飛散予測)なので花粉症の方には辛い季節になりました。
 明日は一旦寒さが戻りますがまた週末暖かくなりそうです。


 先月に引き続き今月もまた食料品の値上げがありました。
 先月は5000品目以上でしたが今月は3400品目余りの値上げとなります(かなし)
 ミルクキャラメル(森永製菓)など、私が学生時代には随分お世話になったお菓子も値上げされ、学生さんにとってはきついですねぇ(しょぼ)


来月は5000品目近い食料品の値上げとJRや私鉄の運賃の値上げが待っています・・・益々景気が悪くなりそうです(しょぼ)


 去年の日本の出生数が80万人を下回ったとのこと。

出生数の推移
©毎日新聞社

 岸田首相は「危機的状況であると認識している」「子ども・子育て政策は未来に向けてもっとも大切な、有効な投資であると申し上げてきた」・・・出生数は1970年後半から減り続けていますし、コロナの影響も有ったので岸田さんのせいだけではありませんが、政府が子供に対する充分な投資をしてこなかった一面もありそうです。
 このまま減り続けると2050年頃には人口が一億人を切りそうですね。


 今日は高校の卒業式があったようで手に花束を持った学生を見かけました。卒業おめでとう(わら)


 プロ野球オープン戦がいよいよ始まります。中日は3日と4日にバンテリンドームナゴヤでWBC代表との壮行試合があります。二年目の立浪ドラゴンズ、果たして勝てるか(ひょえ)

今月もつつがなく過ごしましょう(ん)
 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. azoon より:

    こんばんわ(ぺこ)
    値上げ、止まらないですね。賃金上げるなど何かと話題が出ていますが、物価の上昇に賃金の上昇が追いつていないですね。
    円安もちょっと落ち着いた感はありましたが、最近はまた円安気味。コロナも落ち着いてきた感じはあるので、景気良くなってほしいですね…(@にんじん)

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      今まで我慢してきた企業も値上げせざるをえない状況に追い込まれているのでしょうね。あとは収入が上がるかどうかにかかっていますね。

  2. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん おはようございます お邪魔します

    今日は有給で休みです。
    ここ最近は物価が値上げに次ぐ値上げで家計には大痛手です。
    早くロシアが崩壊してくれないかなと思うこの頃。
    梅の写真きれいですね。
    もうそこまで暖かくなったのかと思います。

    さて本題。

    ・・・は無しです。

    以上よろしくお願いします。

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      お休みであれば梅の花見物に行かれることをお勧めしますよ。
      運が良ければメジロも見られます。
      名古屋ですと農業センターかな(ん)?

    • でび より:

      春めいてきましたね。東京の友人から梅の写真が送られてきたけど、同じくもう満開で綺麗でした(にこ)
      値上げ続きますねぇ。もう抜本的な対策も無さそうだし、ひたすら節約続けるしかありませんね。
      出生率増加はもう夢物語です。歴代政権の失政のツケは大きすぎました。
      ドラゴンズにはWBC代表を負かすぐらいな試合を期待してます(ん)

      • 松下禅尼 より:

        でびさんいらっしゃいませ~
        東京でも満開でしたか(ん)
        来週は気温の高い日が続きそうなので山間部を含めて一気に梅の開花が進むかも。
        >WBC代表を負かすぐらいな試合
        任せておけ(監督の代理でw)

        メジャーに行った阪神の藤浪投手、相変わらずの四球を量産してましたね。

タイトルとURLをコピーしました