春分の日(ん)

染井吉野 時事
染井吉野
  皇紀2680年3月20日

 今日は春分の日です。昼と夜の長さが、ほぼ同じになる日です。(こっき)揚げていますか(ん)?
 昭和23年に法律で定められた国民の祝日で、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日とされています。


 明治時代には「春季皇霊祭」という国家のお祭りでした。天皇陛下が宮中にある三つの神殿のうちの一つ「皇霊殿(こうれいでん)」という場所で、歴代天皇をはじめ、皇室に関わるご先祖様のお御霊をお祀りする日です。今でも宮中祭祀としてこの日に斎行されます。
 天文学上は太陽が黄経0度の春分点を通過した時で、この通過時刻は年々早まっているそうで、2056年からは毎年3月20日になるみたいですね。このため国民の祝日に関する法律では春分の日と秋分の日は具体的な日付は定められていません。前の年の2月の最初の官報に発表されることご存じでしたか(ん)?
 ちなみに過去の春分の日は・・・
 2019年→3月21日
 2018年→3月21日
 2017年→3月20日
 2016年→3月20日
 2015年→3月21日
 2014年→3月21日
 2013年→3月20日
 2012年→3月20日
 2011年→3月21日
 2010年→3月21日
となっています。
 この頃になると日の出が午前6時を切るようになります。朝起きても外が明るいのは良いですね(ん)正月頃は真っ暗でしたから(気まずい)
 それにしても昨日は春本番を思わせるような陽気でした。こちらでは21度まで上がりましたよ(びっくり)
今日は一転北風ビュービューなのですが・・・八戸では最大瞬間風速が40メートル/秒超えとか(はず)


 さて今日からプロ野球公式戦の開幕です。ドラゴンズ頑張れ(三角帽子)(爆竹)・・・と本来はなるはずでしたけど新型コロナウィルスの影響で延期なんですよね(しょぼ)代わりに練習試合(無観客試合)が今日から行われます。ドラゴンズは広島との3連戦・・・練習試合とはいえ勝利してほしいですね(ん)
 公式戦の開幕は早くて4月10日、遅ければ4月28日とか・・・何とか新型コロナウィルス感染が収まってほしいですね。そう言えばイタリアでのこのウィルスによる死者数、中国を上回っちゃったらしいですね。

 昨日街中で染井吉野のつぼみがかなり膨らんできていました。明日には開花しそうです(ん)
染井吉野

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します

    今日は祝日ですが普通に残業有りの出勤でした。(まじ)
    日増しに暖かくなって早くコロナ・花粉共々
    無くなって欲しいと思うこの頃です。(あせ)

    以上簡単ですが宜しくお願いします。(ぺこ)

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      休日出勤ご苦労様です(ん)
      花粉症で悩んでいるところに今年はウィルスですからね。これ以上悩ましいことがつかないでほしいですね。

  2. azoon より:

    今日は暖かくて過ごしやすい一日でした(にや)
    コロナがなければどっか出かけようか、という気もおきるんですけどねぇ。

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      そちらは暖かかったようですね。でも風が強くなかったですか(ん)?
      Youtubeでバーチャル花見ですか(しょぼ)?

  3. でび より:

    今日は墓参りに行きましたが、ポカポカ陽気で気持ちよかったです(にこ)
    自粛なんかもうやっとられん!ですw
    プロ野球、本来なら今日の開幕戦で阪神勝った中日負けた(ひょえ)で盛り上がるはずだったのに(´・ω・`)ザンネン
    選手も調整とか大変でしょうけど、何とか万全で開幕を迎えてほしいですね。

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      自粛を破る人が多くなると感染はいつまでたっても収まりませんよ~^^
      >阪神勝った中日負けた
      中日勝った、阪神ぼろ負け(?)ですよね(ひょえ)?
      来月10日の開幕戦開催に期待ですね(ん)

タイトルとURLをコピーしました