春先の陽気?

暖冬 時事
暖冬
  皇紀2680年1月25日

 今日は昼間は16度近くになるなど、寒中とは思えない程の暖かさでした。

 昨日は宮崎市で20度を超えるなど、春と間違うくらいの天気でしたね。
今日気象庁から発表された向こう三ヶ月の予報によりますと、気温は平年より高い状況が続くとか。
この暖冬で白菜やキャベツなどの葉物野菜の値段が暴落してるようで、近所のスーパーでは白菜一束200円を切っていました
安いのは歓迎ですけどこの反動が怖いですね(はず)
 また雪が全国的に少ない状態が続くと今年の稲の生育に影響がありそう・・・お米の値段が高騰するかもしれません。資産のある方は先物買いをするならチャンスかも(気まずい)
 そういえば来月上旬に行われる札幌雪祭りの雪が不足してて遠方から運んでいるらしいですね。
 異常気象の原因はインド洋上の海水温度の上昇にあるとか令和元年12月以降の高温と少雪の状況について 気象庁
 こうした異常気象は観光業やサービス業に影響が出てきていて、これから生活に徐々に影響しそうですねぇ(しょぼ)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんにちは お邪魔します

    暖かったですね。(にや)
    こちらでも雪が降りません。(まじ)
    冬タイヤに替える意味が無い感じですね。(びっくり)

    今から飲みに行ってきます。(ひょえ)

    ありがとうございました。(ぺこ)
    また宜しくお願いします。(ぺこ)

  2. でび より:

    今日も暖かいです。
    兵庫県も国体の予選が開催できない等、雪不足が深刻です(´・ω・`)
    今後色んなことで影響が出そうで恐ろしい・・・

タイトルとURLをコピーしました