今年一年ありがとうございました(ん)

大晦日 一般
大晦日
  皇紀2684年12月31日

 今日は大晦日。@半日で新年です。お正月を迎える準備は済ませましたか(ん)?それにしても寒い日が続きますよねぇ。青森の酸ヶ湯では積(ゆき)3m超えてるとか・・・(ゆき)下ろしもホント大変そうです。

 今年もいろいろな出来事がありました。一番はなんと言っても能登地震ですね。新年初日の夕方に能登地方を襲った大地震。私の住んでいるところでも結構揺れて、防災無線が発動して地震が起きたことを伝えていました。その地震の被害が十分に把握出来ないところへ、9月には線状降水帯による大雨で土砂崩れや洪水で橋が流されたり、棚田が崩れて収穫間際の米が全滅するなど被害に追い打ちをかけました。年末になってようやく仮設住宅が整備され寒い正月は回避されたようです。


 中日は今年もリーグ戦六位に終わって3年連続の最下位(かなし)立浪氏が退任して新たに二軍監督の井上氏が就任。選手もFAや現役ドラフトなどで入れ替えが行われました。コーチも荒木氏が退任してしまい守備は誰が面倒見るのでしょうか・・・


 大晦日と言えば除夜の鐘。最近除夜の鐘を突かないお寺が増えていると聞きます。原因は『うるさい』だとか・・・正月の定番行事である除夜の鐘がうるさいとはどんな理屈なの(あれ)?そういえば夏の花火や、近くの保育園の園児の声が「うるさい」の声が上がってましたね。段々余裕のない人が増えたんでしょうかねぇ(しょぼ)


 今年多くの著名人が亡くなられました。八代亜紀さんが亡くなられたのは非常に残念でした。『舟唄』はカラオケで良く歌ってました(わら)。他には小澤征爾さん・・・ベートーベンのピアノ協奏曲第五番「皇帝」(TELARC DG-10065)は名盤でした。他にドラえもんの声の大山のぶ代さん、落語家の桂米丸さん、漫才の正司歌江、照枝さん、今くるよさん、Dr.スランプ原作者の鳥山明さんが鬼籍に入られました。ご冥福をお祈りいたします(ぺこ)。


詐欺メールが頻繁に出現するようになって幾星霜、今まで来たメールを仕分けしてみたら・・・

詐欺メール詐欺メール内訳

 Amazonを語ったメールが大差を付けて一位、二位がえきねっと、三位が佐川急便と続きます。東京電力も多いですね。引き続き監視~♪


 σ(´ρ` )個人的な出来事になりますが、実母が二,三年前より転倒する事が増え、一人では満足に歩けない位ふらつくようになり、また普段出来ていたことも出来なくなってきて、しかも今日が何日かも覚えていない事が時々起こるようになり、さすがにおかしいと思い診察してもらったらパーキンソン病&軽度認知障害(MCI)と診断され、それから段々とより介護が必要な状態に悪化していきました(しょぼ)
 昨年要介護3の介護判定を受け、デイサービスやショートステイを利用いてしのいでいましたが、あるとき、足のふらつく状態で一人で出かけてしまい、転倒して頭を打ち、救急車で運ばれた事が一度ならず二,三度続きました。幸いにも骨折はしていませんでしたが、度重なる救急搬送で治療費も馬鹿になりませんでしたので、障害者認定を申請して認められ治療費の心配はとりあえずしなくて良くなりましたが、目を離せない状態は改善するわけでもありませんし、なによりσ(´ρ` )の気が休まる時がないので、精神的に追い詰められてしまう(例えばこんな事態)前に何とかしなければと、この時に特別養護老人ホームへの入居申込をしました。幸い申込から10ヶ月後の今年6月に施設から入居可能の連絡があり、7月に施設に入居することが出来ました。ホームへの入居までは二,三年かかることは覚悟していましたので意外と早く決まったことに安堵しました。本人(母)が入所を嫌がるかと思っていましたが、たぶんσ(´ρ` )が大変なことを薄々わかっていたのか、それとも厳しく当たっていたのか嫌だったのか何も言いませんでした。(老人)介護は人生初めての経験(恐らくほとんどの人はそう)で普段の介護の仕方や介護保険手続き、入所の準備などで右往左往、本などで勉強しながら何とかこなせました・・・それにしても介護の本はたくさんあるんですねぇ。選ぶのに迷いました(あせ)
旦那もσ(´ρ` )もいずれこうなるのか・・・鬱


 介護が一段落して師走に入った頃、使っているPCのエクスプローラーの反応が遅いなぁ・・・と感じつつ、だましだまし使っていたらエクスプローラーの反応がない事態に(ぎょ)HDDが逝ってしまいました(がーん)
 幸い起動ドライブに使っているHDDではなかったので最悪の事態は避けられましたが、今までこつこつdownloadした画像や動画が全部パー・・・・(わーん)
 コンビニ君に確認してもらったところ、HDDのモーターが全然回っていないとのことで、恐らくベアリング(なにそれ?)が摩耗して焼き付いているのではないかとのこと。そんな壊れ方するんですね・・・HDDは。


 一ヶ月ほど前、我が家に電波時計(こんなタイプ)が初めて設置されました・・・ホント正確ですよねぇ。一秒たりとも狂いません。


・・・と、いろいろありましたがこんな一年でした。

 今年一年当ブログにお越し頂きありがとうございました。皆様良いお年を。

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. azoon より:

    こんばんわ(ぺこ)
    介護のこと、大変でしたね。すこしゆっくりされていいかと思います。
    HDDのこと、大変でしたね。これはマメにバックアップしていくしかないですかね。うちで昔、使っている最中にHDDがカラカラ音が鳴りだして、そのあとちょっとしたら読めなくなったことあります。
    いつもこちらのブログへのコメント、ありがとうございます。
    来年もまたよろしくお願いします(ぺこ)

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      年末年始はゆっくり出来そうです(ん)去年はそれこそ大変でしたからその分のんびりとしようと思います。
      HDDはこまめなバックアップが必須ですよねぇ。大容量化が進んでいますからなおさらですね。
      来年もよろしくお願いします(ぺこ)

  2. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します

    迷惑メール多いですね。
    けれどこれだけ仕分けるのもまじめだなぁ。

    実母が要介護・・・
    自分もそうはなりたくないのですが年をとればいずれ・・・。

    話は変わります。

    今木星が見えていますので早速撮影しました。

    後ほどご報告いたします。

    ではよいお年を!

    (^^♪

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      ホント迷惑メール多いですよ~。
      どこから送ってきているのか調べてみたら紅い国やその息のかかった国からが圧倒的で、イランからのもありました。たぶん代理サーバー経由してるので本当のところは不明ですけど。
      木星写真楽しみにしております(ん)
      良いお年を~(わら)

      • ミカエル♪ より:

        松下禅尼さん お疲れ様です

        今メールにて木星の写真を送りました。
        HDDは5年以上すると調子が・・・。
        バックアップは取っておきたいですね。

        来年もよろしくお願いいたします。

        (^^♪

タイトルとURLをコピーしました