文化の日(ん)

イラスト 一般
文化の日イラスト
  皇紀2679年11月3日

 今日は文化の日。皆さんのお宅では国旗を揚げていますか(ん)?

 この言い方になったのは戦後のことで、戦前は「天長節」と言われて明治天皇の誕生日を祝う日でした。(明治6年に制定)。後年、「明治節」として昭和二年に復活しました。
 戦後GHQによる神道禁止により、文化の日と改められました(と言うより変えさせられた)。
 で、昨年この文化の日を「明治の日」と名称を変更する活動が民間団体や一部の国会議員により始められているようです。
 こうした成り立ち&経緯を知ることができるのもインターネットの良い点ですね(ん)


 ラグビーワールドカップ2019は南アフリカ代表“スプリングボックス”の優勝で終わりました。久しぶりに興奮した大会でしたね。主催者も「このようなすばらしく、謙虚で、歴史的なホスト国であった日本と日本人に、心の底から感謝したいと思います」と絶賛していました。試合終了後の各国選手の「お辞儀」も特に海外で話題になりましたね。
↓All Blacksの賛辞のツイッター↓


 この数日は11月とは思えないほど暖かい日中でした。北海道ではそろそろ(ゆき)の降る季節になっていくようです。
 ↓Twitterで見かけた奈良公園の秋の景色↓


 めちゃくちゃ綺麗ですねぇ。さすがはプロ写真家さん

 神社では七五三詣での親子を見かけるようになりました。来週あたりもっと増えてきそうですね。

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します

    明日は仕事日なのですが有給取って
    暦通り休みを取りました。
    先週は土曜日まで残業有りでした。
    疲れはピークに達しており
    今日はゆっくり休んでしました。
    明日は良ければ
    外食しがてら買い物をします。
    また近状を日記にします~。

    追伸:
    絵文字リストが使えないようです。
    クリックしても(ん)とか(まじ)
    と出てきません。
    手打ちならもちろんできますが…(あれ)

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      絵文字不具合、IEで確認したところ再現しました。申し訳ございません(ぺこ)
      普段IEは使っていないので気がつきませんでした(←と言い訳全開w)
      修正しましたのでお試しくださいませ(ぺこ)
      (今回の症状はIEのみの症状でFirefoxとChromeでは問題なしでした)
      同じものが二重投稿されていましたので、片方を削除させていただきました(ぺこ)

  2. でび より:

    国旗を掲げる家はもう皆無と言っていいほど見かけなくなりました。世代が変わってきたことと、マンションが増えた事も関係してるんですかねぇ。
    それにしても思ったより寒くなりませんね。もしかして今年は秋らしい?と思いつつ、秋ってどんな感じだったのかもうよく分からないねと友人と語っております(´・ω・`)

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      都会では見かけなくなりましたか(しょぼ)さみしいですね(うる)
      >思ったより寒く
      そうですねぇ。先週まで夏日がありましたものね。
      週末あたり寒くなるようです。これで一気に寒くなったら秋って何でしょうね(あれ)

タイトルとURLをコピーしました