11月になりました(ん)

稲 一般
  皇紀2679年11月1日

 今年もあと2ヶ月となりました。お正月の準備はできていますか(ひょえ)?

 昨日深夜に沖縄の首里城が火災でほぼ焼失してしまいましたね(うる)。琉球王国時代から伝わる貴重な収蔵品もの多くが焼けたとか。今年の一月に復元工事を完了したばかりなのに(うる)


火災の原因はまだ分かっていませんが、消火設備が不十分だったとの専門家の指摘もあり、各地にある文化財の防火をどうするのか。難しいところですね(しょぼ)


 東京五輪のマラソンと競歩が札幌で開かれることが決定しました。一連の騒動を見ていて思うのは、森善朗組織委員会会長の“たぬき”っぷりがまぁ見事なこと見事なこと。小池都知事も“緑のたぬき”と言われていましたが森さんはさらに上を行く正真正銘“茶黒いたぬき”を演じて見せましたねぇ。森さんは恐らく内々にIOCと詰めていたのではないかな(こなた)?前から森さんと小池都知事は確執がありましたし、森さんが書いた本の『遺言』にも小池都知事への思うところがいろいろ書かれていましたので・・・


 さてこのブログを見て既にお気づきかと思いますが、ブログのデザインを変えました(ん)
 前のデザインと似ていますが、よりシンプルな構成に。色使いも白を基調にしてなるべくモノトーンに近い形にしました。フォントは游ゴシック書体を使い、また行間も少し広げて読みやすくしました^^
 スマホやAndroid端末でも綺麗に見られるはず・・・と言いたいところですが、Firefox上でスマホシミュレーションはしていますけど、σ(o^_^o)スマホを持っていないので実機で巧く表示できてるか不安なところもあります(気まずい)
 実際にスマホでアクセスした方の感想をお待ちしています。(ぺこ)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. でび より:

    首里城は一度は行ってみたい思ってただけにとても残念です。再建はそう簡単には行かないんでしょうねぇ(´・ω・`)
    スマホのChromeとFirefox両方で見ましたが、どちらもとても見やすいですよ(にや)

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      再建そのものは図面があるはずなのでできるかと思いますが、人手と予算をどうするかですね(ん)
      スマホでの確認ありがとうございます。(ぺこ)

  2. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します

    こちらもスマホで見ましたが特に問題なく見えています。
    パソコンでスマホのエミュレーターができます。
    「Nox」でご検索くださいませ。

  3. azoon より:

    そろそろ年末ジャンボ宝くじに向けてウォーミングアップでもしましょうか(早すぎ)
    今年も例の行列に並ぶつもりでいます。

  4. ヘー吉 より:

    お正月の準備ですか・・・
    今年?来年?から、おせち料理の注文はしないことに。
    兄は来るかもしれませんが・・
    どっか食べに行けばいいかなって^^;
    ってか、仕事休めるかわからないしw

    首里城の火災原因が気になるところですが・・・
    再建してくれるといいな^^;

    • 松下禅尼 より:

      ヘー吉さんいらっしゃいませ~
      お久しぶり(ん)
      ウチはおせちは簡素なものを頼んで後は黒豆とか数の子などなどでごまかそうかと(やばい)
      運転手は正月は稼ぎ時なので休めないのでは?
      三重交通の運転手さんは正月三が日は夜通し伊勢神宮の内宮と外宮のピストン輸送にかり出されて休む暇も無いそうです。
       首里城は・・・配電盤から出火したようですね・・・沖縄県の管理責任が問われそう(うる)

タイトルとURLをコピーしました