とうとう無くなってしまうのですね(しょぼ)

  皇紀2678年11月8日

昨日、ニュースを見てたら、上野と札幌を結ぶ寝台特急、ブルートレインの「北斗星」が来年3月で引退のニュースを見ました。
「ブルトレ」と呼ばれた列車がとうとう無くなることに・・・(かなし)

北斗星 ©Wiki


 ニュースによると車体の老朽化とか(まじ)
でも本当の理由はたぶん、新幹線ダイヤの邪魔になるからでしょうね(しょぼ)
 この列車は一度だけお友だちと北海道旅行の時に乗ったことがあります。
青函トンネルをこの列車で初めて通り、吉岡海底駅で停車した時は真夜中にもかかわらず窓に張り付いて見てました(降りられませんでしたけどw)
ここに将来新幹線が通るんだぁ・・・と思い出しながら(笑)
 青函トンネルを走っていたときに気がついたのは、レール走行音(?)の「カタン、コトン」の音が全然しなかったことも驚きでした。特殊なレールでも使っているのかな(こなた)?
 函館を過ぎた当たりでかなりゆっくりと走っていましたが、そこを抜けると太平洋を望みながらひたすら走っていたのを今でも思い出します。
 大阪-札幌間の「トワイライト」も廃止になるそうで、長距離夜行が日本から無くなってしまうと思うとちょっと寂しい気もします(しょぼ)
残しておいて欲しかったなぁ・・・・とは言っても無理な相談なのですが(気まずい)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. 新宿舞姫 より:

    この電車 帰省するために10回以上はのりましたよー
    寂しいね><

    • 松下禅尼 より:

      舞姫さんいらっしゃいませ~
      10回も乗られたんですか(びっくり)?
      スイートルームには乗られましたか(ひょえ)?
      何とか観光としても残しておいて欲しいですよね(ん)

  2. ぽー より:

    寝台特急も時代の流れでしょうか。
    子供の頃、なはだったかな?東京まで家族で行ったこと思い出しました。

    • 松下禅尼 より:

      ぽーさんいらっしゃいませ~
      やはり時代の流れでしょうか・・・これほどの人気のある列車を廃止するのは残念でなりません。看板列車という意味では残しておいて損はないはずなのですが・・・車両価格に見合わないのでしょうね(しょぼ)

  3. でびるうーまん より:

    とうとうブルトレが姿を消してしまうんですか(´・ω・`)
    色々事情はあるんでしょうけど、良き者がドンドンなくなっていくのは、ホント残念です。
    何らかの形で残せないもんなのですかね(しょぼ)

    • 松下禅尼 より:

      でびるうーまんさんいらっしゃいませ~
      「狭い日本そんなに急いでどこへゆく」という標語がありましたけどまさに「ゆっくりとした旅」も必要では無いかなぁと感じます(しょぼ)
      残して欲しいですよねぇ(うる)

  4. ☆唐辛子☆ より:

    おはつです^^
    唐辛子です^^

    西村京太郎先生が困るじゃないかw
    ブルトレなくなったら、十津川警部の居場所が・・・><

    • 松下禅尼 より:

      唐辛子さん初めまして、ようこそお越しくださいました(わら)
      西村京太郎・・・そうきましたか・・・ww
      きっと十津川警部は新天地できっと巧くやっていることでしょう(にこ)

タイトルとURLをコピーしました