日が長くなりました(ん)

  皇紀2674年6月12日

 梅雨に入り、じめ~~~っとした季節となりました。
にもこの季節と言えば6月1日(日)の日記に紹介したあじさいの他にこの花の咲く季節ですね(ん)

花菖蒲

 

 
そう、花菖蒲です(ん)
あやめとカキツバタ、花菖蒲って花びらの形が似ててぱっと見区別がつきにくいですね。実際3つとも湿地に生える植物ですし、植物学的にも「アヤメ科アヤメ属」なので近い関係。
花菖蒲は上の写真でわかるように花びらの根元が黄色なのです。カキツバタは・・・白だったかな・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

何れにしても綺麗な花ですよねまるで私のようですねっ!(笑)

 ところで、この頃が一番日の出が早いそうですね(こなた)?
夏至(今年は6/21日)じゃないんですよね・・・知らなかった・・・(気まずい))
ブログ写真もこの季節に合わせて変えてみました(ん)
 
 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. 綺麗なのね~~
    黒バラかと思っていたのに(すき)

    さてと!ひまわり娘は逃げます
    c=c=C=C=(((*ノ≧∇≦)ノキャー♪

    • 松下禅尼 より:

      あやめ姫さんいらっしゃいませ~
      >黒バラ
      いえいえ、カキツバタですよ~(ん)
      これを機会に記憶にしっかりととどめて置いてくださいね(ういんく)

  2. じろちゃん より:

    季節を感じますね~^^TOPも良い写真です(わら)
    私も早く変えないと・・w
    北の大地は本州程の蒸した感じはないのですが、やっぱり雨の降るこの季節は嫌いです><。
    あじさいや他の花達のデビューはもう少し先になりそうです(ん)

    • 松下禅尼 より:

      じろちゃん☆いらっしゃいませ~
      ありがとうございます(わら)
      北海道はこのところ大雨だったそうで、北の大地らしからぬ天候が続きましたね。
      あと少ししたらラベンダーの季節ですね(ん)
      どこか忘れましたが見渡す限りラベンダー畑だったのを覚えています。

  3. F・タイガー より:

    日が長いのはわくわくしますね~
    雨も嫌いじゃないです。雨音って落ち着く

    • 松下禅尼 より:

      タイガーさんいらっしゃいませ~(ん)
      日が長いとお出かけも長い時間景色楽しめますし、山登りの人たちにとってもメリット大ですね(ん)
      2回目のコメントは消しておきますね(ん)

タイトルとURLをコピーしました