RSSフィード表示奮闘記(ん)

皇紀2678年12月24日

ブログの大きな特長としてRSS表示という情報配信機能が備わっています。(ん)
このRSSフィード表示を見て更新されたかどうかがわかりますが、この情報を見るには・・・
1)RSSリーダーと呼ばれるソフトで見る
2)WebRSSサービスで登録しておき、一覧で見るかメール配信を受ける
3)ブラウザーで都度見る
・・・という使い方が一般的と思います。
当ブログにもおかげさまでブログお友達にリンクを張らせていただいておりますが、さてどこか更新されてる・・・かな?(ん)
というときにはやはり都度見に行かないとわからない・・・という不便さもあります。
ブログを見たときについでにお友達の更新情報もさらりと見られた方が良いかな?と思い立ち
RSS情報を取得して、しかも横スクロールして表示させる機能をつけてみました(ん)

横スクロールはHTMLタグの「<marquee>」が有りますが・・・調べてみたらW3Cではこのタグ

(ぎょ)非推奨なんですね(@ぎょ)

(-ω-;)ウーン・・・・非推奨機能を使うわけにも行かず、( ̄ー ̄ )~~~~ウロウロ ウロウロ~~~~(  ̄ー ̄)と探してみたら、ちょうどぴったりのを見つけました
(ん)っliScroll – a jQuery News Ticker made easy

元々はWordPress用に作られたものですが、普通のWebページにも応用できます。
試しに作ってみたのがこれ↓↓↓↓↓↓↓

RSSフィード取得サンプル

RSSフィード取得サンプル

CGI(Perl)版はこれ↓↓↓↓↓↓↓

RSSフィード取得サンプル(CGI)

RSSフィード取得サンプル(CGI)

しかもこのツールの良いところは、マウスカーソルを重ねるとスクロールが止まるのです(びっくり)
↓↓↓↓↓↓↓

マウスカーソルを重ねると・・・

マウスカーソルを重ねたところ

クリックしやすいようになっているのですね、さすがです。(拍手)

そこでこのブログに組み込んではみたのですが・・・表示にすごく時間が・・・(あせ)

全部は諦めました(わーん)

というわけで・・・パンヤ公式情報だけに・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
右下を見てね(ういんく)

上記デモ画面のphpのコードを忘れ防止記録を兼ねて載せておきます。ご利用はお好きに(ん)
(文字コードUTF-8で保存してください。エラーの時の処理は何もしていません。PHP Version5 以降でないと動作しません。5.2以上を推奨)

@mb_language("Japanese");
@mb_internal_encoding("UTF-8");
date_default_timezone_set("Asia/Tokyo"); # strtotime のタイムゾーン設定(02/01追加)

define("MAX_FEED_NUM", 5);  # 最大記事表示数

$rssURIs = array(
  "ブログのタイトルその1"   => "(ブログのRSS,またはRDFのURIその1)", #marquee1 に展開
  "ブログのタイトルその2"   => "(ブログのRSS,またはRDFのURIその2)", #marquee2 に展開
  "ブログのタイトルその3"   => "(ブログのRSS,またはRDFのURIその3)", #marquee3 に展開
  "ブログのタイトルそのN"   => "(ブログのRSS,またはRDFのURIそのN)"  #marqueeN に展開
);


$outdata = "";  #結果を格納する変数
$uriNum = 0;
foreach($rssURIs as $key => $value){
  $contents = file_get_contents($value); 
  $rss = simplexml_load_string( $contents, 'SimpleXMLElement', LIBXML_NOCDATA );
  $cssID = sprintf("marquee%d", $uriNum+1);
  $outdata .= sprintf("<p>%s</p>\n", $key); # タイトルが要らない場合には削除
  $outdata .= "<ul id=\"$cssID\">\n";
  $num_of_data = 1;
  if(strpos($contents, "<rdf:RDF") === false) {
    if(strpos($contents, '<rss version="2.0"') === false) {
      $isXMLFormat = 0;  # ILLEGAL
    }else{
      $isXMLFormat = 2;  # RFC2822
    }
  }else{
    $isXMLFormat = 1;      # W3CDTF
  }
  if($isXMLFormat == 2){
    # RFC2822
    foreach ($rss->channel->item as $item) {
      $link = $item->link;
      $title = $item->title;
      # RFC2822 形式の場合には以下の方法で取得
      $date = date("Y-m-d", strtotime($item->pubDate));
      $desc = $item->description;
      $outdata .= sprintf("<li><span>(%s)</span><a href=\"%s\" title=\"%s\" target=\"_blank\">%s</a></li>\n", $date, $link, $title, $title);
      # dumpValuables($outdata); exit;
      $num_of_data++;
      if($num_of_data > MAX_FEED_NUM){ break; }
    }
  }else if($isXMLFormat == 1){
    # W3CDTF
    foreach ($rss->item as $item) {
      $link = $item->link;
      $title = $item->title;
      # W3CDTF 形式の場合には以下の方法で取得
      $dc = $item->children('http://purl.org/dc/elements/1.1/'); # dumpArrays($dc) ;exit;
      preg_match('/^([0-9]{4}\-[0-9]{1,2}\-[0-9]{1,2})[T].+/', $dc->date, $matches);
      $date = $matches[1];
      $desc = $item->description;
      $outdata .= sprintf("<li><span>(%s)</span><a href=\"%s\" target=\"_blank\">%s</a></li>\n", $date, $link, $title);
      # dumpValuables($outdata); exit;
      $num_of_data++;
      if($num_of_data > MAX_FEED_NUM){ break; }
    }
  }else{
    $outdata .= "<li>更新情報がありません</li>\n";
  }
  $outdata .= "</ul>\n";
  $uriNum++;
}
#
# 出力
#
header("Content-Type: text/html;charset=utf-8");
echo <<<_EOL_
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<title>RSSフィード取得サンプル(PHP版)</title>
<style type="text/css">
  body{font-size: 14px;}
  p{margin-bottom:0.5em;}
  ul{margin-bottom:1em;}
</style>
<link rel="stylesheet" href="./css/li-scroller.css" type="text/css" media="screen" />
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="./lib/jquery.li-scroller.1.0.js"></script>
<script type="text/javascript">
  $(document).ready(function (){
    $("ul#marquee1").liScroll({travelocity: 0.04});
    $("ul#marquee2").liScroll({travelocity: 0.04});
    $("ul#marquee3").liScroll({travelocity: 0.04});
    $("ul#marqueeN").liScroll({travelocity: 0.04});
  });
</script>
</head>
<body>
{$outdata}
</body>
</html>
_EOL_;

exit;

function dumpArrays($obj){
  header("Content-Type: text/html;charset=utf-8");
  var_dump($obj);
  print "<br />\n";
  print count($obj) . "<br />\n";
  print "<br />\n";
}

function dumpValuables($obj){
  header("Content-Type: text/html;charset=utf-8");
  print $obj;
  print "<br />\n";
  print "<br />\n";
}

 

dumpArrays,dumpValuablesは動作確認用ですので、運用時には削除していただいてかまいません。(あっても動作に支障はありません)
$rssURIs にはブログサイト名、ブログRSSアドレスをペアで指定します。(ん)
travelocity: 0.04 部分を変えることによりスクロールスピードが変わります。(0.1以下をお勧めします)
お使いのHPに合わせて好きに改造して(@おーけー)(連絡不要ですが一言コメントいただけると管理者はメッチャ喜びます(わら))

ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

【2012-01-24 17:00】コード一部修正しました
【2012-01-24 23:30】コード再修正しました
【2012-02-01 9:30】コード再修正しました

HTML(CSS)

Posted by まっちゃん