あれから26年

今日は6434人が犠牲となった阪神淡路大震災発生から26年です。
新型コロナウイルス感染症の影響で各種追悼行事が行われませんでした。満足に追悼もできないなんてコロナウィルスってなんて迷惑な存在なのでしょうか(はず
成人の日(こっき)

今日は成人の日。(こっき)は掲げましたか(ん)?
昨今のコロナ禍の影響で成人式を取りやめたり、オンライン化で実施するところが多かったですね。いつもなら会場の外では新成人やその家族で賑わっていましたが、今年はそんな
大晦日(ん)

@6時間ちょっとで2020年も終わりですね。お正月を迎える準備はお済みですか(ん)?
今年もいろいろな出来事がありました。私の10大ニュースは・・・
1)新型コロナウイルス感染拡大
2)東京五
今年も@一日(ん)

今年も@1日。大掃除終了してお正月の準備は完了。明日はゆっくり出来そうです(ん)
この記事を見られた皆さんはもうお正月の準備は出来ましたか?
今宵は満月。コールドムーンと言うそうですね。
さ・・・寒い(うる)

この2,3日は真冬並みの寒さでした。大寒はまだ先なのに(うる)
一昨日から今日に掛けて日本海側で大量の(ゆき)が降りました。私の住んでいるところでも時折強風を伴った(ゆき)が降りました。JR線がこの影響で一時運転見合わせに ...
今年の漢字(ん)

日本漢字能力検定協会主催の今年の漢字は「密」に決まりました(ん)
新型コロナウィルスが蔓延し、“新型コロナウィルス”を聞かなかった日は無いくらい世の中を騒がせましたからね。順当というところでしょうか。
大雪(ん)

一昨日は24節季の一つ「大雪」でした。山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節となりましたが、北海道はともかく本州ではそれほど雪の便りは届いていませんね。晩秋は暖かい日が続きましたので大雪と聞いても実感がわいてきません(気まずい)
12月になりました(ん)

今日から師走。“もういくつ寝るとお正月~♪”の聞かれる季節(?)となりました(ん)
昨日の夜は“ビーバームーン”と言われる満月でした。しかも半影月食が見られたそうです。
外に出て確認しましたが、確かに満月ではあったの ...
新嘗祭(ん)

今日は新嘗祭、勤労感謝の日です(ん)
勤労感謝の日は戦後作られたもので、戦前は新嘗祭という祝日でした。新嘗祭の詳しいことは以前記事にしました
勤労感謝の日
新嘗祭
新嘗祭祝日が廃止されたのは簡単に ...
大野獲得ですとぉ(びっくり)?

今日は一日中(あめ)の天気でした。
大阪市で行われていた大阪都構想への賛否を問う住民投票は反対が僅差で上回り大阪市が存続することになりました。
賛成・反対それぞれ言い分はあると思いますが、まずはお互いに労ってほし ...