9月になりました(ん)

社会
  皇紀2681年9月1日

 今年も3/4過ぎました。@122日でお正月ですよ(ん)
 今日は防災の日。関東大震災から98年経ちました。

 先週頭から昨日までずっと暑い日が続いていましたが、今日は雲が広がって暑さも少し落ち着いてきました。
 仙台では最高気温20℃、東京でも22℃しか上がりませんでしたね。
 また梅雨の頃に比べると日が暮れるのも早くなりました。
 新型コロナウィルスの新規陽性者数、若い人中心に広がっているようですが全体的に見るとそろそろピークを迎えて下がってきているようですね。また感染の広がりを示す実効再生産数も1を切りました。

実効再生産数

新規陽性者数

 このまま収束に向かってくれると良いのですが・・・テレワークもこのまま続行中になりそう(ん)


米国空母「カールビンソン」が横須賀に寄港したとか・・・ニュースで全然放送しないのは何故?USFJのツイッター見なかったら気がつきませんでしたよ。


 今日から新しい役所が発足したそうで、その名も「デジタル庁」


 で発足早々こんなトラブルが・・・


・・・何やってんの(ううん)??
 デジタル庁の業務内容(デジタル庁設置法の概要


 昨日からの対阪神3連戦、初日は8-5で中日が勝利(拍手)
 久しぶりにここまで得点を取った勝利って久しぶりに見た気がする~♪

どうした阪神!!(いかり)ナツバテカ(ひょえ)!?(二回目)

 今日も勝って勝ち越し決めてくださいね(ん)
【午後8時40分】
1-2で負けた(かなし)・・・どうした中日!!(いかり)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. azoon より:

    >デジタル庁
    FAXって何台くらいあるんでしょうか?とちょっと聞いてみたい(まじ)
    「FAXは博物館にしかない」なんて国もあるようですし、”デジタル”なのだからわざわざ印刷してからFAXするなってことは無いよねぇ、なんて思ったり思わなかったり。

    • 松下禅尼 より:

      azoonさん、いらっしゃいませ~
      役所のFAXは以前河野行革大臣が廃止を打ち出しましたけど、結局官僚たちの反発に遭い、できませんでした。こうした現状を踏まえると・・・
      多分各省庁への連絡用+自治体向けにFAXを置くことになるので・・・多分10台は下らないでしょうね。

  2. でび より:

    そんなに気温が低い地域もあったんですね(びっくり)こちらは今日も30℃超えて暑かったです。
    初っ端からやっちゃうデジタル庁には、やはり期待は出来なそう(しょぼ)
    阪神よっしゃ~(ง •̀_•́)ง
    明日も勝って勝ち越し!…出来るかな(´・ω・`)
    虎ファンはすっかり自信喪失ですww

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      デジタル庁は各省庁からの出向が多数占めますし、利権にはほど遠い部署なので、多分次期総理が決まるまではのんびりとやり過ごすのではないでしょうか。
      >自信喪失
      (@ぐっど)(@ぐっど)(@ぐっど)
      勝ち越しはさせませんよ(ひょえ)

タイトルとURLをコピーしました