Windows7終了(ん)

LOGO PC
Windows7
  皇紀2680年1月15日

 昨日1月14日でWindows7のサポートが終了しました。

Windows7は2009年10月22日にリリースしてから10年と一寸。随分息の長いOSになりました(ん)
UIとかがWindowsXPとほぼ変わらない操作性が受けてここまで長く使われてきたものと察します。

 今日起動したらこんな画面が表示されました(ん)

Windows7終了~♪

 
 昨日のNHKニュースでも報道してましたけど、マイクロソフトによる推計ではWindows7稼働パソコンは1400万台に上るとか(びっくり)


 σ(´ρ` )が思うにその内訳は殆ど自治体やその公共施設(学校など)のパソコンでは無いかと。Windows7時代に設備更新した自治体が多く、また自治体によっては未だにWindows7ベースどころかXPをベースにしたシステムを使い続けているところもあるようです。(σ(´ρ` )地元の図書館が未だXPベースという・・・w)
昨今の財政難の折から満足に設備更新を出来ない事情を考慮してもちょっと多すぎな気がします。
 また経済産業省の天下り先所轄団体であるIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)もHPで注意喚起をしてますね複数の Microsoft 社製品のサポート終了に伴う注意喚起
 注意喚起も大切ですけど、現状自治体や学校などでは未だ旧式のパソコンを使い続けているのですから、内閣府、経産省や文科省は財務省に掛け合って財政支出をして全設備更新を後押しして欲しいですね。景気対策にもなりますしね(ん)

 でも無茶を承知で言いますけど、Windows10のUI(ユーザーインターフェイス)はどうにも好きになれないのでWindows7UI継承版Windows10か、Windows10のテクノロジーを盛り込んだWindows7のSP2バージョンを出してくれないかなぁ・・・(うる)

 (;¬д¬) アヤシイサイトにアクセスすることもないので、Windows7 PCを使い続けます(ん)

  ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します

    とうとうWindows 7はサポート終了してしまいました。
    ひと頃FreeBSDやるという話を聞きましたが、
    どうなりましたでしょうか。(あれ)
    新作3DRPGもLinuxに対応可能なので
    良かったら検討くださいませ。(ぺこ)
    こちらでバージョンが分かればそれに合わせて事前にテストプレイします。(ぺこ)
    現時点でスマホAndroid4.1以降も対応する事ができています。(にや)

    宜しくお願いします。(ぺこ)

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      FreeBSDへ走る件ですが、サーバーとしての利用にとどめることにしました(ん)
      X-Windowが今ひとつ安定していないようなので(気まずい)

  2. でび より:

    零細企業にも是非、更新の大きな支援が欲しいものです。
    10のUIは割と早くに馴染んだ。寧ろMeからXPになった時の方が、なかなか馴染めなかったな^^;

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      >零細企業にも是非、更新の大きな支援が欲しいものです。
      ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪そうですね。
      しかもあったとしても対象がハードウェアPCではなくソフトウェア購入とか細かいことに限定されて、しかも上限が50万とか・・・(しょぼ)
      10のUIになじんでるなんて良いなぁ(こなた)

タイトルとURLをコピーしました