退場(びちん)

  皇紀2679年4月13日

 なんか物騒な題名に驚かれたと思います(ん)
 仕事上、簡易Webサイトを制作することがあるのですが、制作したサイトをブラウザで見ると、IE6だけが違って見える場合が意外と多くあって、その度に微修正したり、時には大幅な変更を余儀なくされたことがあったりして、結構大変だったことがあります(うる)
 にわかサイトですらこうなのですから、それこそ本格的なサイトの制作者さんの苦労は推して知るべしですね・・・(かなし)
 何でこんな余計なことを・・・
 
 

 と思っていたら、世の中おなじことで悩んでいる方はいるもので、こんな動きがあるのを見つけました。

no moreie6

『No more IE6』プロジェクトでIE6退場促進プロジェクトみたいですね。
 また、インターネット上で商売している業者もIE6(InternetExplorer 6)のサポートを打ち切る動きが出てきたようですね。
有名どころでは今年の7月、YoutubeがInternetExplorer6のサポートを段階的に廃止(→こちら)とか・・・(ん)
 
 このブログのデザインを変更した後でIE6で見ると若干表示がおかしいところがあります。
まあ、こちらの場合にはデザインがXHTML1.1とCSS3仕様ですのでやむを得ない面もありますが(気まずい)
 それでも、他のIEやFirefox、Safari、Chrome、Operaに比べて表示のバグ癖があるのは我慢できないところがありましたし、一刻も早い退場をしていただいて、私が楽になるためWeb制作者への負担を軽減させるべく、「IE6 NO MORE」に賛同してタグを張ることにします。
 IE6でこのページを見ると、以下のようなメッセージがページ上部に出ます。

IE6警告

IE6警告

 
 ちなみに、このブログへの訪問にIE6を使われている方はこの一ヶ月間全体の4%ほどですので殆どの方はみえないかも(やばい)
 じゃ、また・・・(ひょえ)ノ(@びーる) (@ぎょ)マネスルナョ・・・
 

コメント

  1. 組員〃 より:

    >IE6だけが違って見える場合が意外と多くあって、…
     それを経験してます。組長にはfairy landHPで大変お世話になっておりますが、パンヤのハンゲーム垢はハンゲームがIEしか受け付けていませんのででプラウザをIEで開きます。
     そして其のままfairy landHPを開いたら、表示が違いますよね。Rirefoxで慣れてると、読み込みも遅いですし…。
     制作をされてる組長と、何も知らない組員〃ですが違った視点から見ましても、同じように思えます。

  2. いーじゅん より:

    ( ・∀・)会社では業務システムの対応が全部完了できていないらしく、
    未だに IE6 だったりします。ま、仕事ではそれでも全然差し支えないんだが…

  3. mairis より:

    なんか呼ばれた気が・・・(ひょえ)ノ(@びーる)

    ブラウザごとの表示の違いは頭イタイですねぇ(´・ω・`)
    確認用に未だIE6を残したままにしてあります。

    うちのブログに訪問される方の比率を見てみると現在IE7が圧倒的に多いです。
    だんだん世代交代がされてきている感じはしますが、
    IE6で2割程度の閲覧数がありますのでこれは無視できない数字ですね。
    とは言え、Window7も発売されたことですしこの数字もいずれ減っていくとは思いますけど。
    もうしばらくはIE6の退場まで時間かかるかな~って印象です(しょぼ)

    そうそう、試しにIE6で拝見させてもらったら、
    しっかりメッセージが表示されてちょっと笑いました(ひょえ)
    まぁ、よく考えなくても2世代前のブラウザになるわけですし、
    そろそろ退場していただいてもいい頃ですね。

    てか、IEに退場していただくとすごく楽なんですけど(ぐっじょぶ)

  4. 真田(ほし)雪 より:

    こんばんわ(ぺこ)
    最近IE自体が嫌いなあたしです(あせ))すっかり狐オンリー(ひょえ)
    ヤホーのサイトを見てるとIEじゃないと見れない項目がたくさん出てきてうんざりします。
    あと、IE6には致命的バグがあってそのせいで表示が崩れるところもあるようで…
    ちょっと前までHPを作っていたのでいろんなブラウザに対応するためにいろんなブラウザを入れまくりましたが、
    未だにIEだけは好きになれないあたしでした(うる)
     
    でも、まだXP使用者が多くいる現状ではIE6.0もずっと使われ続けて行くんじゃないかと思うわけです(XPの標準ブラウザがIE6.0だったと思います、確か)
    ちなみにうちのIEは8.0に変えちゃいましたが…見たかったそのメッセージ(わーん)

  5. アオデミ より:

    うーん、私は火狐使ってるからなぁ…。

    IE使うのってWindows Updateの時くらいだなw

  6. ユーリル より:

    み、見える(ぎょ)
    私って全体の4%の人だったのね(わーん)

    う~ん、そろそろいい加減アップグレードしたほうが良いのかしら(はず)
    いまいちPC関係は苦手なので何をすればよいのかよく分からないんですよね(あれ)

  7. 松下禅尼 より:

    皆様コメントアリガト♪(*’-^)-☆パチン
    >組員〃
     ハンゲームさんはブラウザ制限をしているのですか・・困ったものですね><
     ここだけの話、fairyland HPはIE6で開くと、UPDATE欄のレイアウトがずれて表示されます。(やばい)オコラナイデネw
     IE6が正しくスタイルシートを解釈しないせいです(しょぼ)
     ちなみにIE6ではfairyland HPページ最下部に、注意書きが(c ̄- ̄) コッソリ・・表示されます(気まずい)
     
    >いーじゅんさん
     デザインがそんなに凝っていない業務分野ではなかなか対応はされないのでしょうね(しょぼ)
     
    >mairisさん
     mairisさんの所は2割ですか・・・訪問者数が多いので絶対数でいうとまだかなりの方がIE6なのでしょうね・・・
     σ(o^_^o)の所ではデザインを今のものに変えたときに、IE6対応をすっぱり止めました(まじ)w
     でも、IE6は未だ残してあります・・・ノートパソコンに(うひょー)
     σ(・・*)アタシもIEは全退場して欲しい・・ナカマ♪~川・ε・从・ε・川~♪
     
    >雪さん
     狐オンリー・・・(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ナカマ ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマ
     普段はσ(・・*)アタシも狐でアクセスしてます。だって全然問題ないし、海外サイトによくアクセスするのですが狐さんで不便に感じたことは皆無です(まじ)
     >見たかったそのメッセージ
     残念(うる)・・・上の画像で勘弁してね(ういんく)
     
    >アオデミさん
     狐さん、ナカマ ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマ
     えろちゃんにも勧めてね(ういんく)

    >ユーリルさん
     お久しぶりです~
     4%どんまいよ~~(うる)
     アップデートが面倒なら、このページ右のFirefoxバナーをクリックして今すぐ狐さんをインストールしましょう(ん)
     快適ですよ、ホントに・・・MAPION(マピオン)サイトとか、さくさくです(ん)
     是非お試しあれ(にや)

タイトルとURLをコピーしました