一般参賀(ん)

天皇皇后両陛下 時事
天皇皇后両陛下
  皇紀2679年5月4日

 今日は令和が始まって最初の一般参賀が行われました。(ん)

 元々は大嘗祭の頃に行われる予定でしたが前倒しで実施されました。

即位後一般参賀の天皇陛下のおことば(令和元年5月4日)

このたび、剣璽等承継(けんじとうしょうけい)の儀、および、即位後朝見の儀を終えて、今日、このように皆さんからお祝いいただくことをうれしく思い、深く感謝いたします。ここに皆さんの健康と幸せを祈るとともに、わが国が諸外国と手を携えて世界の平和を求めつつ、一層の発展を遂げることを心から願っております。

 報道によると東京駅付近まで参列者が伸びたとか(びっくり)午前9時の時点で49,300人、正午までに78,000人、一日で141,130人でした。

画像
©The Sankei Shimbun

 それにしても今日は抜けるような青空で、一般参賀には絶好の天気でしたね。(ただ、午後には雨が降ったそうですが・・・)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します~

    今日は夏日で暑かったですね。(あれ)
    車の外気温が28度でした。(ぎょ)
    ゴールデンウィークは結局食べ物・
    日用雑貨品の買い物と家でパソコンでした。(うる)

    トヨタ関係は明後日から仕事です。(はず)
    あっという間の6連休でした。(あれ)
    まぁ働き盛りの年代ですから、しょうがないですが、
    もう少しゆっくりしたかったな~と思うこの頃です。(しょぼ)

  2. azoon より:

    一般参賀、行こうかなと思ったけど、面倒くさくなって結局行きませんでした(ぐらさん)

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      確かにこれだけの人出では面倒になってしまう気持ちはわかりますw
      でも遠く大阪からも来ている人もいるのですからそこは気合を入れて(ぐらさん)

タイトルとURLをコピーしました