ブラックフライデー??

ブラックフライデー 時事
ブラックフライデー
  皇紀2678年11月23日

 今日は勤労感謝の日。国旗を掲げていますか?
 なんか今日はブラックフライデーなる日だそうで・・・

ブラックフライデーとはWikiによりますと・・・

ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。
アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 米国から来た風習のようです。年末商戦の幕開けを告げるイベント・・・商魂たくましいですね(ん)
 そう言えば新聞のチラシにブラックフライデーの文字が躍っていましたねw

 しかーーーし!!日本では今日は勤労感謝の日でありますが、日本古来の行事で宮中祭祀でもある『新嘗祭』の日なのですっ!!
 しかも今上天皇が最後に臨まれる新嘗祭です(ん)
 新嘗祭の詳しいことは過去記事にしました(ん)新嘗祭
 米国の文化を楽しむのは良いですが、日本のこうした一年の恵みを感謝する伝統行事に思いを馳せることも大事ではないかなと・・・
 外の文化を追っかける余り、足元を疎かにしていると、いつしか心が根無し草になってしまわないでしょうか・・・杞憂ですかね(ん)?

 今上天皇最後の新嘗祭・・・恐らくどこのマスコミも報道しないでしょうねぇ(しょぼ)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんにちは お邪魔します

    ブラックフライデーにちなんで会社の同僚の人が僕にパソコンを調達してほしいと頼まれて注文しました。(まじ)最初のセットアップとかソフトのインストールとかやって欲しいということで、届いたらやるつもりです。

    RPGの方は後半敵を倒しやすくしましたので、宜しければ続きをお願いします。(ぺこ)毎度毎度すみません(ぺこ)

    ありがとうございました。

  2. でび より:

    まぁ経済がそれで回るなら、乗っかってもいいんじゃないですかね(にや)
    新嘗祭は初めて知りました。勤労感謝の日は、会社休みでうれし~♪しかなかったです(はず)

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      確かに経済が良くなるのなら、乗っかるのもありですね(ん)
      でも、伝統も忘れないようにしたいですね^^
      戦前までは新嘗祭と言われていました(ん)
      >会社休みでうれし~♪
      確かに(ひょえ)

タイトルとURLをコピーしました