FireFoxがバージョン55に(ん)

  皇紀2678年11月18日

 FireFoxがバージョンアップされて55となりました(ん)

Firefoxリリース

リリース日は8月8日(火)。6月中旬に公開されたFirefox 54から二ヶ月で次期バージョン(ん)
このバージョンでの特徴はWindows版での「WebVR」サポート。WebVRはブラウザでVR体験を実現するためのJavaScript APIで、Mozillaの開発者がWebVRのオリジナル作者となっています。「HTC Vive」や「Oculus Rift」といったVRゴーグルに対応しています。
デモサイトも公開されていますVirtual Reality for the Open Web
デモサイトページの右下「A-Blast」がシューティングゲームとなっています。

詳しくはFirefox リリースノート

FireFoxの過去のリリースバージョンの直接ダウンロード先を記録を兼ねて以下に載せました。ご利用ください。(ん)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

(2017年9月17日 バージョン 55.0.3 追記)
(2017年11月19日 バージョン 56と57 追記)
(2018年01月05日 バージョン 57.0.4 追記)
(2018年06月25日 バージョン 58.0-61.0 追記)
(2018年09月05日 バージョン 61.0.1-62.0 追記)
(2018年10月03日 バージョン 62.0.2-62.0.3 追記)
(2018年11月18日 バージョン 63.0-63.0.3 追記)

コメント

  1. 新宿舞姫 より:

    期日は別件ですがメール見てねw

  2. 新宿舞姫 より:

    間違えたw 期日ではなく記事

  3. […]  でも今回のアップデートでNPAPI(Netscape Plugin Application Programming Interface)を使用するアドオン(拡張機能)はAdobe Flash プラグインを除いて完全に使用できなくなり、σ(o^_^o)が以前から愛用していたLive Http Headerが使えなくなってしまいました(かなし)Java、Silverlight、Adobe Acrobat および他のプラグインが動作しなくなりました  (なお、Google Chromeでは2015年にこのAPIが無効になっています「Google Chrome 42」でNPAPIが無効化)  サポートされているAdobe Flash プラグインもFLASHコンテンツを有効化するにはユーザーによる明示的なクリックを必要とするようになりました。Firefox の各機能サポート終了予定(2017年)について  FLASH警告  せめて互換機能として残しておいてくれれば良いのに・・・ここは残念なところですね(しょぼ) 【追記】  Firefoxの過去リリースのダウンロード先を追加しました(ん)FireFoxがバージョン55に(ん) […]

タイトルとURLをコピーしました