おつかれさま(ん)
昨日2017年4月8日かつて上野と青森間で使用され集団就職列車としても利用された583系が昨日のラストランで姿を消すことになりました。
©毎日新聞社
583系は高度成長時代の輸送量増加に対応するため昼夜兼行の電車の必要が生じて作られたそうですね(WikiPedia)。つまり、昼間は通常の特急車両として、夜は寝台車として使えるようにしたということです(ん)
上野-青森間の「はくつる」「ゆうづる」「津軽」大阪-新潟間の「きたぐに」、名古屋-博多間の「金星」など多方面に使用されました。
そういえば昔大阪に遊びに行ったときに見かけたことがありましたよ(ん)
国鉄末期に入ってから相次いで廃車となり、一部は改造されて普通電車(419系食パン顔電車)として使われるなど第二の人生を過ごしてきましたが今回JR東日本にある最後の6両編成が引退を迎えてました。これで鉄道博物館に保存されている以外の車両が今回で全て無くなることに(しょぼ)
σ(o^_^o)の住んでいる東海圏では殆ど見かけませんでしたが、兄によると一回だけJR東日本の583系が来たことがあったそうで、その時の写真がこちら
©兄
普通電車に改造された419系食パン顔電車
©兄
初回製造から50年近く。よくここまで維持できたものですね。お役目ご苦労様でした
ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪
ディスカッション
コメント一覧
中央線で見かけたことがあります
子供の時にも見たことがあった(確か横のラインは赤だったかな?)ので「この電車はずいぶん古いんだろうなぁ」と思っていましたが、いよいよ引退ですか。
お疲れさまでした。
小次郎さんいらっしゃいませ~
関東では上野駅に行けば毎日のように見られたのですから羨ましかったですね(ん)
そういえばJR東海ではとうとう国鉄時代の車両は一編成を除いて全部駆逐されたそうです(気まずい)
国鉄色が懐かしいです。運転台の側面のJNRマークが格好良かったです(わら)。わたしの場合、東海道線沿線だったので183系のほうをよく見ました。
小鳥遊さんいらっしゃいませ~
JNR、確かにかっこよかったですねー(わら)
183系・・・写真見たら上の写真583系とそっくりですねw
こちらでは485系(雷鳥号,しらさぎ号で使用されていたらしいです)をよく見かけましたけど・・・183系と区別が付かない(あれ)