狐さんが新しくなりました(ん)

  皇紀2679年4月24日

 正月どたばたして全然気がつかなかったのですが、今月8日にFireFoxがバージョン18になったんですね(びっくり)


 新しいバージョンでの最大の売り(?)はJavaScriptエンジンの大幅改良とのこと。
公式サイトに依れば・・・
『従来のJagerMonkeyに代えて採用した新しいJavaScript JITコンパイラ「IonMonkey」により、Webアプリやオンラインゲームの稼働速度が最高で25%速くなる』
・・・と言うことらしいです。
↓↓↓JavaScriptベンチマークデータ↓↓↓

IonMonkeyのベンチマーク

IonMonkeyのベンチマーク

 Webアプリ・・・σ(´ρ` )が思い当たるのはMapionくらいでしょうか(笑)
昨今のサイトではJavaScriptを多用したページ(このブログもそうですw)が多くなりましたのでブラウザ側にもそれなりの対応を求められたと言うことでしょうか(ん)?
でも、見た目は全然早さを実感できませんでしたが(気まずい))

他に・・・
●Mac OS X 10.7 以降で Retina ディスプレイをサポート
●WebRTC の初期的サポート
WebRTCはWeb上でリアルタイムコミュニケーション(RTC)が取れる仕組みだそうです・・・私は多分使わないかな。
電話会社さんにとって驚異となるかもしれません。

 またAndroid版ではセーフブラウジングが機能するようになったとか。(びっくり)
ウイルス配布サイトである可能性のあるWebサイトにアクセスしようとすると警告が表示される機能なのですが、追加されたようです(ん)
Android端末持っていないのでわかりませんが(ひょえ))
 またAndroid版では今回新しいフォントを同梱して読み込ませることができるようになったようですね(にや)
 サイトによってはフォントを変えた方が見やすい場合も多々あるはずなのでこの機能は(@ぐっど)かも~

バージョン17へのアップデートに気づかなかったのは内緒です

ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪
 

コメント

  1. でびるうーまん より:

    私もfirefoxを使ってますが、早くなった実感はないですねぇ(気まずい)

    • 松下禅尼 より:

      でびるうーまんさん、いらっしゃいませ~
      FireFox使い(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
      ( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン早くなった実感はありませんでしたね。
      もっと過酷な条件の時に差が出るのかもしれませんね(ん)

  2. ヘー吉 より:

    ( ̄◇ ̄;)エッ そうなんですか!?
    毎日使ってますが・・・
    自動更新になってると思うので、全然意識してなかったですwww
    ここに書いてあることも・・・
    チンプンカンプンダし(でへへへ)

    • 松下禅尼 より:

      ヘー吉さんいらっしゃいませ
      >チンプンカンプンダし・・・
       こうして書いている私も実はチンプンカンプン(でへへへ)(@ぎょ)ォィ

  3. EC5W・ より:

    自分もFireFoxを 確かVer1.5から使ってます^^
    Ver3くらいまでは分かってましたが
    その後はバージョンアップ間隔が早すぎて分からなくなってますね^^;

    来月には Ver19 4月には Ver20がリリースされるとか・・・・

    • 松下禅尼 より:

      EC5W・さんいらっしゃいませ~
      おひさですね(にや)
      Ver1.5・・・そんなにも前からですか(びっくり)?
      私はVersion2からですのでECW5さんの方が長いつきあいですね(ん)
      今のバージョンアップは裏でこっそり行われてますので、何時リリースが変わったか全然わからなくなりましたね
      ちょっと前までは『XXXに更新しました』ページが表示されて、バージョンアップの時期がわかったのですが・・・(しょぼ)

タイトルとURLをコピーしました