寒露(ん)

寒露 時事
寒露
  皇紀2682年10月8日

 今日は24節季の一つ「寒露」です(ん)
 霜が冷気によって凍りそうになるころ。草木に冷たい露が降りる時期。菊が咲き始める時期でもあります。
 暦に遭わせるように一昨日、昨日と12月並みの寒さになったところもありました。今朝も結構冷えましたね。

 まだシベリアから渡ってくる渡り鳥は見かけませんが、あと数日のうちには見られるようになりそうですね。


 今週はノーベル賞の発表がありましたが日本人の受賞はありませんでした。マスコミは連日、日本人の受賞なるか?のワクワク放送していましたが、見ていてなんか白けた気持ちになりました。
 今基礎研究に支出される費用が平成の頃から減少している状況の中でノーベル賞が取れると期待するその自信はどこから来るのか全く分かりません(あせ)
 以前ノーベル賞の記事でも書きましたが、研究費が削られてあのIPS細胞で実績のある山中教授でさえ、NHKにタモリさんと出てましたし、また民放番組や各種講演などでお小遣いを稼がないと費用が捻出できないんです。
 この状況が劇的に改善されない限り、ノーベル賞なんて今後日本人が受賞する事は恐らく無いでしょう。
 今でさえポスドクになる人が生活費の不足の為に減っているというのに・・・(はず)
↓ノーベル物理学賞発表の様子


 あ、ちなみにノーベル賞の総元締めってロックフェラー財団ってSNSで見かけましたけど本当(ん)?

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します

    一気に寒くなりました。
    しかしながら来週の水曜日にはまた暖かくなるらしいですね。
    調子崩さないように気を付けたいですね。

    自分も大学院で研究しておりましたが
    このまま研究していても経済的に困るので就職しました。
    もちろん大学の先生は大学に残って欲しい事を言われました。
    けど親が大事ですから。ぶっちゃけいうとね。

    研究されている方々は大抵は夜分遅くまで
    やられております。日本の技術を開拓する大切な方々ですから
    もっと優遇されてもよいはず。

    宜しくお願いします。

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      寒くなりました。先週の暑さが嘘のようです。
      >経済的に困るので就職
      そういった方々は多分大勢いらっしゃるんでしょうね。結果大学にはお年寄りばかりになり、新陳代謝は行われず、益々衰退・・・(かなし)

  2. でび より:

    寒くなりましたねぇ。未だに夏用布団だけど、来週はまた暖かくなるらしいし冬用にするか悩む(´・ω・`)
    ノーベル賞受賞なるか?はもう風物詩として生暖かく見ております。

タイトルとURLをコピーしました