パソコン復旧しました(ん)

PC用電源 PC
PC用電源
  皇紀2678年11月8日

 今日は快晴の天気でした(たいよう)
 さて、先月中頃に壊れたパソコンが復旧しました(拍手)

 コンビニ君に往診して貰ったところ、電源の出力の一部が出ていないことが解り、ユニット毎交換という診断結果になりました。
 電源ユニットをコンビニ君に買ってきてもらって交換。そして゛(*・・)σ【電源】ぽちっと♪
 無事動きました~~~(拍手)これで写真屋さんが使える・・・
 買ってきた電源はこちら

電源

 なるべく安いものを・・・ということで玄人志向(?)製になりました。ところでKabylake&Ryzenってシール貼ってるんですけど、これなに??ww
 3時間ほど動かしてみた限りでは問題なさそう。耐久性は・・・これから見ていくことにします(ん)
 まぁ安物なので余り期待はしませんが(気まずい)
 それにしてもこのパソコン、新調したのが今から14,5年前。3年前にビデオカード、今回電源を交換(いずれも故障)しただけですから長持ちPCです。
てまえみそですが良い買い物したと思います。

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんばんは お邪魔します

    パソコン復旧おめでとうございます。
    僕のパソコンは電源600Wの同じく、
    玄人志向のものを使っています。
    買って2年近くになりますが、
    特に問題なく使えています。
    巷の評判聞くとあまり良くないとの噂ですが、
    僕は捨てたものではないと思ってますよ(わら)

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      無事復旧しました。ありがとうございます。
      二年無故障ですか(びっくり)?
      それは期待できそうですね(にや)
      amazonでの評価を見ると☆1つがそこそこ見受けられたので、大丈夫かなぁ・・・と心配になってました(^^;

  2. でび より:

    復旧おめでとう(拍手)
    kabylake&Rvzenは、IntelやAMDの最新世代CPUに対応してるって意味かな。
    玄人志向はパッケージやマニュアルが簡素化されてる分、価格は安めだけど製品自体はしっかりしていると思います。
    それにしても部品交換で、そんなに長く使えてるなんて大当たりのパソコンですね(にや)

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      IntelやAMDの最新世代CPUに対応・・・なるほどメモメモ…φ(._.*)
      そういえば説明書は入っていなかったですね。
      見たければサイトを見ろという姿勢なのかな?
      >大当たりのパソコン
      そうなんです。よく壊れずにいてくれたと思います。
      ハードディスクが何の故障もせずに動いているのが信じられませんw
      ・・・といいつつ明日動かなくなったり(気まずい)

  3. azoon より:

    復旧おめでとうございます(わら)
    うちの前の電源は6年くらい持ちましたが、高効率のものに買い替えたかったので換えちゃった。前の電源6年、今の電源3年、今のところトラブルは無いですね。

    >ハードディスク
    うちは数ヶ月ごとにはバックアップをしています。旅行の写真がなくなったら大変(ぎょ)ですからねw(別メディアにも写真はもちろんバックアップをしていますが)

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      ありがとうございます。
      >買い替え
      あら、動くのにもったいないですね(ん)
      >バックアップ
      バックアップ先は今は個人でもCloudが主流になりつつありますね(ん)
      (日経パソコンで特集していました)

タイトルとURLをコピーしました