いちもつ・・・(びっくり)

皇紀2674年3月17日

 さて皆さん何が描かれていると思いますか?

のぼり


 どう見ても男の方のアレ・・・ですよね(はず)
某県の北部、K市で毎年この時期に行われる豊年祭の神事なんです。
この祭りを見てきました(わら)
 ご神体は男の方の「アレ」(正式には「大男茎形」)そのものです。五穀豊穣、万物育成、子孫繁栄を祈願する祭です。
ご神体は直径六〇センチ、長さ二メートル余りの檜で出来ています。毎年新たに作り直されます。(下の画)

ご神体

いちもつ・・・立派ですね(すき)

このご神体を陽物として御輿に載せ、厄年の男が担いで御旅所から本殿の神殿に奉納します。(上の画の鳥居の奥が御旅所)
 この御輿を担ぐ他に五人衆と呼ばれる女の方が、男性のシンボルを持ち、先導します。(下の画)

五人衆

 このお祭りは外国によく知られていて、お祭り規模の割には外国の方が多く見物に来ていました。若い女の方も多かったです。
(ホント多いんですよ・・まじめな話)

 詳しくは(ん)っ こちらから

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

一般

Posted by まっちゃん