今年一年ありがとうございました(ぺこ)

大晦日 一般
大晦日
  皇紀2682年12月31日

 今日は大晦日。大掃除などのお正月の準備は済みましたか(ん)?


↑こんなことのないようにしたいですね(にこ)

 さて今年もいろいろなことがありました。
σ(´ρ` )のえらんだ独断と偏見による十大ニュースは・・・・
1)安倍元首相暗殺
2)ロシアのウクライナへの侵攻
3)エリザベス女王の薨去
4)物価高騰
5)知床観光船沈没事故
6)藤井聡太竜王が最年少五冠
7)石原慎太郎さん死去
8)北朝鮮ミサイル発射
9)ゴルバチョフさん死去
10)中日ドラゴンズ最下位(かなし)

1)は衝撃でした。一方その後の展開は統一教会ガーばかりで肝心の山上徹也容疑者の動静については余り報じられていなかったように思います。モリカケ疑惑に関してあれほど騒ぎまくっていたのに、一体どうしたことでしょう?いつものように山上徹也容疑者の自宅周辺や親族、友人などへの押しかけインタビューをやらないのは何故?
2)もその兆候があったとは言え実際にやるとは・・・連日ウクライナ情勢を報道するその姿勢を1)の安倍元総理暗殺事件にも適用して欲しいですね。
4)エネルギー価格高騰のあおりを受けた物価の高騰。円安と相まって身近な食料品の値上げが続き、かなり家計を直撃しました。でも消費税減税や再エネ賦課金廃止を一切せず、挙げ句の果て大納会で『投資倍増計画』を発言する岸田総理、国民の生活をなんだと思っているのでしょうか(まじ)?
5)悪天候で周りが制止するのも聞かず、強引に出航した結果起きた人災とも言える事故。この事故も今では地元以外ほとんど報じられずじまい。社長に対する行政処分や新たな規制実施はされているようですけど。
6)藤井さん、凄いですよねぇ。何処まで上り詰めるのやら。来年は羽生名人との対戦。楽しみです。
7)歯に衣を着せない物言いで物議を醸したこともありましたが、やはり日本の政治に一定の影響を与えました。
9)ペレストロイカ体制最後の立役者。これにより社会主義が崩壊、その後のエリツィン体制へ。その後の紆余曲折をえて今のプーチン政権へ。旧ソ連へ回帰しているように見えます。
10)来年こそは・・・(いかり)、そう言えば平田選手、現役引退発表しましたね。NPBで野球をやりたい、でもどこからもお誘いがありませんでした。社会人チームから折角お誘いがあったのに・・・もったいない気がします。

皆さんはどんな一年でしたか(ん)?
今年当ブログ投稿数はこの記事を含めて39件。去年より減ってしまいました(かなし)ナンデカナ? それでも訪問していただきありがとうございます。よいお年をお迎えください。
おっと・・・お掃除の続きとカレンダーを変えないと・・・(あせ)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ミカエル♪ より:

    松下禅尼さん こんにちは お邪魔します

    今年もお世話になりました。
    来年もよろしくお願いします。

    今年は去年と比べて厳しくなった(=物価上昇)
    と思われます。

    とはいうものの物欲は抑えられないですよね~。
    正月に呑むお酒を買いました。
    まぁ、姉と旦那がほとんど持っていかれて呑むのでしょうけど。
    こまごまとあれ(=デジ一眼)欲しい
    これ(=メモリカード)欲しいで、
    やれやれという感じです。

    それではよいお年を。

    (^^♪

    • 松下禅尼 より:

      ミカエル♪さんいらっしゃいませ~
      色々物欲がありそうですね(わら)
      こちらこそお世話になりました。良いお年をお迎えください(ぺこ)

  2. でび より:

    今年もありがとうございました(ぺこ)
    山上容疑者から統一教会問題にす
    すり替わって殆ど容疑者に関する報道がされなくなってしまいましたね。このままではこの事件の本質がぼやけたままになってしまう気がします。
    少し円高になってきたけど、まだまだ高騰は続くのでしょうね。厳しい(´・ω・`)
    私の記事数は松下さんの1/3以下です(ん)
    お互いのんびり行きましょうw
    良いお年を~。

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      ホント安倍元総理に関してのマスコミ報道はモリカケ以来歪んでますね。統一教会を出汁にして安倍さんを貶めているのですから・・・
      >お互いのんびり
      ですよねぇ~~(ひょえ)
      良いお年をお迎えください(ぺこ)

  3. azoon より:

    今年もいろいろとありがとうございました。
    なんだかんだいって、結局のところ物価高騰が個人的には一番影響があったかと。ウクライナとか円安とか。
    来年はもうちょっとお財布に優しい年になってほしいです。
    でわでわ、よいお年を(ぺこ)

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      庶民にとっては生活必需品が買える量が少なくなってしまうのは痛いですね(しょぼ)
      買える量が少ない⇒消費の落ち込み⇒GDPの落ち込み⇒景気の悪化⇒収入の減少⇒冒頭に戻る・・・何とかこの悪循環を断ち切らないと・・・
      良いお年をお迎えください(ぺこ)

タイトルとURLをコピーしました