立冬(ん)

立冬 一般
立冬
  皇紀2681年11月7日

 今日は24節気の一つ「立冬」。冬の到来です。この時期にしては暖かい日でした。また今日は七五三参りをするご家族をよく見かけました。

 このところ中古車が人気で品薄状態らしいですね。コロナ渦の影響で海外からの部品が調達できず新車生産数が落ち込んだことと、経済の回復に伴って需要が増えたことによるみたいです。中古車市場に異変 ガラガラの展示場「閉店したのかと」 新車の生産停滞が影響
 海外に生産拠点を移し国内産業が手薄になると、世界情勢の変化を受けやすくなりますよねぇ。昔は石油価格や鉱物資源の価格を気にしていれば良かったのですが、いまでは外国の治安状況や疫病、感染症の事まで気にしないといけないとは、なんとも情けない状態になったものです(しょぼ)
 車に限らずマスクなどでも国内生産で賄っていればコロナ渦が起きようとも買い占めは起こらず、生産能力が落ちることはなかったのかもしれませんね(ん)


 先日横断歩道を渡ろうと待っていたら、気づかないのか全然止まってくれない車が何台か・・・“止まれよ~”と内心思っていたらその車は運悪く(?)パトカーに見つかってしっかり検挙されていました\ざまぁ/(にこ)


 中日ドラゴンズは立浪和義新監督を迎えての秋季キャンプをスタート。今年引退した山井投手が早速二軍のコーチになり、また元中日にいた中村紀洋さんや森野将彦もコーチに就任するなど、打撃回復を重視した指導陣になりました。

 身だしなみにも気を遣えとの新監督の方針に早速反応した記事が中日・立浪新監督「茶髪、長髪、ひげ禁止」で反応様々「個性がなくなりつまらない」の指摘〈dot.〉
 個性がなくなるって・・・個性は外見だけで語れるものでもないですし(あせ)
 このキャンプは一般公開していないので見に行けないのは残念(しょぼ)


 セ・リーグCSファーストステージは巨人が4-2で阪神を下しファイナルに進出。阪神応援してたのに(かなし)
それにしてもさすがは原監督、短期決戦では向かうところ敵無しですね(ん)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. でび より:

    国内で生産したとしても、そもそも消費者が国産品を買わないですからねぇ。有事の時は確保出来たとしても、有事が終われば途端に売れなくなくなる(マスクはその典型例)のでは企業もなかなか踏み切れないでしょうし、官民あげて取り組む課題ですかね。
    茶髪等の禁止は他球団でも過去にあったけど毎回疑問に思ってます^^;。しかしそれで個性が無くなるとかつまらなくなるとは思わないですけどね。まぁそれはともかく来季に向けて期待高まる監督やコーチ陣ですね(にや)
    阪神の短期決戦の弱さはもう見慣れましたw
    ただ借金で日本シリーズ行きとなればまたCS論争が激しくなりそうなので、ヤクルトに是非頑張って欲しいところだけど、ここぞの時の原監督は羨ましくなるほど本当に凄いのでさてどうなりますことやら。
    長文失礼しました(ぺこ)

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      普段国産品はそこそこ値が張りますので買える人は一部の方だけでしょうね。今回も政府がお金を出してくれたから生産してくれたようなもので・・・
      スイスのように高くても国産を買う国民合意が必要なのかも。
      監督は時には勝負師である必要ががが・・・(にこ)
      P.S.夜更かしは身体に悪いですよ(にこ)

  2. ふうあ より:

    おはようございます(にや)
    なんか呼ばれたような気がしたので飛び込んできました(ひょえ)
    まぁ借金があるとこに負けてしまったらそれこそCSやめろ~ってなりますよね(しょぼ)
    しかし何年前か落合政権の時に巨人が優勝した時の中日の下剋上でボコボコにされショックが半端なかったのを覚えています。。。
    しかし阪神には勝てましたが、ヤクルトには多分負けそうな気が(うる)
    優勝したらまた調子にここに遊びにきますね(むふ)
    話は変わりますがスマホでパンヤが開発されてると聞きましたがどうなってるんでしょうかね???

  3. azoon より:

    冬のはじまり、とは言え随分暖かいですね。
    今年は秋がほどほどにあるようですが、一時期は夏からすぐ冬になったこともありましたね。

タイトルとURLをコピーしました