入院してました(はず)

  皇紀2678年1月26日

新年早々、入院する羽目になりました・・・(かなし)


 正月松の内を過ぎた頃から右の耳鳴りが酷くなり、二日後には右耳から音が全く聞こえなくなりました(わーん)
慌てて耳鼻科を受診したら『右突発性難聴』と診断され即入院となりました。
 幸いにもステロイド剤の点滴治療でほぼ難聴は解消され、まだ耳鳴りはするものの生活に支障の無いレベルにまで回復して昨日退院することができました。
主治医曰く、早期治療開始したのが良かったらしいです。
 難聴になる原因はよく分からないらしいのですが、ストレスが原因のこともあるとのこと。
 ストレス・・・思い当たる節がありすぎ旦那が原因だな(笑)
 ともあれ治って良かったと一安心しております(ん)治療費は旦那に請求しよう

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. azoon より:

    しばらく静か(?)だなぁ、と思ったらそうだったのですが。
    まずは退院おめでとうございます。
    療養(とストレス解消も兼ね)の名のもとに、家のことを全て旦那さんにお任せ見るのもいかがでしょうか。
    会社で同じように方耳が聞こえなくなった人がいて、数年たった今でも聞こえないと言う人がいます。
    回復はされているようですが、あまりムリはなさらずに、ストレス解消に努めるのが良いのではないでしょうか。
    ご自愛なさってくださいな(ん)

  2. ふうあ より:

    スマホより
    ご無沙汰しておりま(わら)松下さんふうあです(o^^o)今久々に覗いて見たらパンヤ終了に松下さん入院してたと見てビックリでした(びっくり)コメ見たらアズさんも久々ですね(わら)あまり無理だけはしないように年寄りなんだから身体には気をつけてくださいね(ひょえ)私は今新幹線の中で東京に向かっています(^.^)名古屋すぎましたー

    • 松下禅尼 より:

      ふうあさんお久しぶりです!!
      懐かしいですね。息災してましたか(ん)?
      この時間ならもう東京に着いてますね(にこ)
      >年寄り
      はい、気をつけますです(しょぼ)
      スマホでの見え方はいかがですか?
      (入力欄の大きさが小さいとか「クリックして絵文字リストを表示」ボタンが押しにくいとかないですか?)

  3. でび より:

    新年早々、大変でしたねぇ(´・ω・`)
    でもかなり回復されたようで良かったです(にこ)
    やはり早期治療は大事だね。
    ストレスは・・・旦那とイチャイチャして解消しましょう(ひょえ)

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      おかげさまでかなり回復しました(ん)
      難聴は早く治療しないとだめだとかネットで書かれていましたので焦りました。
      これが正月の真っ最中に発症したらと考えるとぞっとしますね(うる)
      >イチャイチャ
      これが一番の原因だったり(あせ)

タイトルとURLをコピーしました