絵文字が選択できない件(うる)

  皇紀2679年4月13日

 クリスマステーマにおいて、InternetExplorer使用時に絵文字の一部分が選択できない現象があります。
 

 これは、絵文字表示をしたときに、フッター部分が、絵文字画像部分に重なってしまうためです。(下図)
 

初期状態

初期状態

初期状態

 

絵文字表示

絵文字表示

展開したところ

 
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(わーん)
 
 これは後続のフッターの一部分がフロートされているため、

周りから浮いた状態になっている

ためです。
 CSS上は、表示されていようといまいと、非表示部分のコンテンツ(この場合、絵文字一覧部分)は読み込んだときに存在する事は分かっているはずですから、その分の表示領域は当然確保しておいていただく必要があります。

 対策は・・・・・

ありません!!(わーん)

 従って諦めていただくしかありません(うる)

IEのばかぁ~~(うる)キッ!!

 
 従って、IEでお越しのお客様は、絵文字選択機能が使えない事をご承知置きください(ぺこ)
 
 

コメント

  1. 組員〃 より:

    エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?(ぐらさん)

  2. 組員〃 より:

    でたよ(ぐらさん)v

  3. もぐさんのところでソース説明を見てきました(にや)
    とりあえずウェブリにエラー箇所を報告して訂正をお願いしておきました(ぐらさん)
    ていうか、応急処置的な強制改行とかさせて大丈夫だったのかな(あれ)
    とくに強制改行スクリプト単体での公開は、だいぶ迷ったのですけど(うる)

    ところで、こちらでもIEでエラーが出てるんですね(ぎょ)
    IE7で、最初にページを開いたときは 「クリックして絵文字を表示」 と書いてある下に、多分、絵文字表示サイズ相当の空白があって、そこにペカペカと開閉してたのですけど、ページを再読み込みするとフッターに被さるようになって、一部が押せなくなりました(あれ)

    松下さんが対応無理となると、どうしようもないような(気まずい)
    とはいえ、IEって使ってる人は多いですよね~(しょぼ)

    • 松下禅尼 より:

      >あやせちゃん
       いらっしゃいませ~
       Webryさんがどのような方法でページ出力をしてるか分かりませんが、
      システムデザイン変更でもされたのかな?(にや)
       多分そのときにバグが混入したのだと推測します。
       Webryさんの場合は、単なるタグのミスですけど、こちらはタグとスタイルシートを解釈するブラウザエンジンそのもののバグなのでいかんともしがたいです(かなし)
      言っても多分、直すつもりはないでしょうし・・・(まじ)
       OSにバンドルされてますので敢えて他のブラウザにはしないのでしょうね・・・
      ・・・(・・*)ノ ⌒IEポイッ
       

  4. ヘー吉 より:

    ウチのは本文画像と同じようになります。
    でも、スクロールは使えるので・・・
    一応全部の絵文字は選択可能みたい。。。

    ちなみにLunascapeですけどwww
    エンジンはIE使ってるみたい。。。
    Geckoっての興味はあるけど、ちょと怖くてww

    • 松下禅尼 より:

      >ヘー吉さん
       ヘーさんも押せるんですか・・・何でだろ?(あれ)?
       (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ますます分からない><
       あ、ちなみにこのブログはFireFox推奨となってます(ひょえ))
       今すぐ左のFireFoxバナーをクリック~!!(*^m^*) ムフッ
       

      • ヘー吉 より:

        (◎_◎) ン? 当然、文字と重なってる部分は押せませんよ。
        文字と重なってる部分は、スクロールさせてずらして押せばOK

        ということで、左側1列押してみるw
        (まじ)(げー)(わいん)(ちょき)(うるうる)(ふっ)(@わら)(@ぱー)(@ううん)(@きらきら)

        (;゚д゚)ァ….  2行押せませんでした。。。
        (@ぺこ)と(@ほね)の行が押せなかった(A;´・ω・)フキフキ

タイトルとURLをコピーしました