12月になりましたん

  皇紀2676年12月2日

残りあと1ヶ月となりました。皆さんお正月の準備は出来ましたかん

街中ではクリスマス商戦真っ盛りだと思いますが・・・私の住んでいるところでは相変わらずの風景。
どこの世界の話なのあれ?と思いますん


 さて今年の新語・流行語大賞は「神ってる」が選ばれました・・・プロ野球・広島カープの緒方孝市監督が鈴木誠也選手の神がかった活躍を言った言葉でしたん
 緒形監督おめでとうございます拍手
 私にとっての流行語大賞は【ブーメラン】(または【違法人】)だと思うのですが・・・はず
 理由は言わずと知れた・・・・某政党の行動形態そのものですからわら
 自分で言った言葉が寸分違わず自身の頭に突き刺さりまくりの方々がいーーーっぱい揃っていますよねぇひょえ
 世界大会に出場すれば間違いなく優勝かもひょえ
 何故か候補にも挙がっていないんですよねぇしょぼ何か政治的な圧力でもあったのでしょうか?
 候補と言えば「保育園落ちた日本死ね」:山内志桜里氏が上がっていましたが、これを上げるならカトリーヌの名前をもじった『ガソリーヌ』が候補に挙がってもおかしくないですよね。そういえば2015年度の収支報告書にも2万円のガソリンプリカを計50枚購入の記載がありました。どう説明するのでしょう?楽しみですねにや
 というかこんな言葉を選考対象にすること自体おかしくないですか?自国をけなす言葉を堂々と載せる神経を疑いますはずいくら言論の自由があるからと言ってやりすぎです。
 
 (。-ω-。)———-キリトリ線———-(。-ω-。)
 
 今日から家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規程の洗濯記号が22種類から41種類に変わりました。変更理由は国際規格(ISO 3758)にあわせたと言うことです。今まで合わせてこなかったのは、欧米では洗濯物を自然乾燥させるという習慣が無く、自然乾燥の記号がなかったために批准してなかったそうです。平成24年に国際規格が日本の要求に合わせて改正されたので今回記号を改正したと言うことです。(JIS L 0001)
↓↓↓その記号↓↓↓

新洗濯記号 ©中日新聞

 専門家に言わせると「服を着る人や洗う人に非常に優しい表示」だそうです(by NHK)
 しばらくは併記するそうなので混乱は起きそうにないですね

「洗濯表示」スタート 覚え方のコツ

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. azoon より:

    今年もあと約720時間しかない、と書くとなんかあっという間に過ぎていきますね。
    洗濯物、コレだけ分類されると逆に洗う回数が増えて手間がかかるように見えてしまいますねはず

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ
      @720時間ですか・・・あっという間に過ぎそうですねん
      洗濯記号なんて水洗いとアイロン掛けできるか否かしか見てない気まずい

  2. でび より:

    あっという間に残り1ヶ月になりましたねぇ(´・ω・`)
    我が家では既にミニミニサイズのクリスマスツリーと門松が飾られてます(笑

    新語・流行語大賞はネットでの影響が大きくなってきたのか、なんでこれが?ってのも多くなった気がします。
    ブーメランはまぁ今に始まったことでもないですからねw
    どの政党も政治家も昔からブーメランですん

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      もう門松が・・・はやいですねひょえ
      ブーメランは最近特に目立つようになりましたからね・・・それだけ行動を自覚していない議員さんが増えたのではないでしょうかん

タイトルとURLをコピーしました
読み込み中...