ちょこっと旅レポ(ん)

  皇紀2678年2月11日

残暑お見舞い申し上げます(ぺこ)
暑いですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
 さて、σ(´ρ` )はお盆休みを利用して、前から行きたかった神社へお参りに行きました(ん)

その神社とは・・・↓↓↓ここ↓↓↓

靖国神社

靖国神社

 靖国神社です(まじ)
 先の大東亜戦争で犠牲となった人たちの御霊が祀られているところですね。(ん)
 この時期いつもここの神社への閣僚参拝云々で話題になってますね。何で騒ぐのか私には理解できないのですがw
 
 参道を進むと本殿が見えてきました。

第二鳥居から神門を望む

第二鳥居から神門を望む

 靖国神社参拝の後は、↓↓↓こここちらに行きました↓↓↓

千鳥ケ淵戦没者墓苑

千鳥ケ淵戦没者墓苑

まだ天皇皇后両陛下をはじめ総理大臣、知事、遺族会の献上花が飾られていました(ん)
去年の総理大臣は「アノシミンウンドウカ出身のヒト」の名前で飾ってあったんですよね(はず)
 
それにしても千鳥ケ淵戦没者墓苑って靖国神社のすぐ近くにあるんですね。知りませんでした(気まずい)
あと、いつも8月15日に行われる慰霊祭の場所、日本武道館も目と鼻の先にあるなんてσ(^_^;)アセアセ…無知w

ここの墓苑入り口には

墓苑入り口の石版

墓苑入り口の石版

日本が先の大東亜戦争で戦った範囲が載っていましたが改めてみるとすごく広範囲に渡って戦っていたんですね~。(びっくり)
北は満州・モンゴル、南はパプアニューギニアまで・・・
当時の国力でよくここまで戦ってこられたと思います。改めて当時の日本のすごさを実感しましたよ。(ん)

 靖国神社や千鳥ケ淵戦没者墓苑、周りの高層ビルが立ち並ぶ中にあって別世界の佇まいを見せてました。
 遊就館にあった「英霊の言乃葉」という冊子を見させていただきました。死を覚悟して戦いへ赴く気持ちが綴られていて、中には20代半ばでこれから人生を謳歌する世代の方たちの遺言まで書かれてありました。こうした先人たちの気持ちを忘れないようにしたいです。

 

▼おまけを開く▼

スカイツリー

やっぱりここも押さえとかないとw

ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. azoon より:

    暑い中ご苦労様です(にや)
    >やっぱりここも押さえとかないと
    その頃わたしは、そこの上のほうにいたかもしれませんw

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ニアミスというやつですね(にや)
      まあ日付は一致はしていなかったのでしょうけれどもw
      スカイツリーまだまだたくさんの方が見にいらっしゃるんですね(ん)
      また上京することがあったら、近くまで見に行こうかと(にや)
       

  2. メイネル より:

    靖国神社参拝お疲れ様です(ぺこ)

    σ(´ρ` )も一度行かなければと思ってるんですが
    未だに実現していません…ごめんなさい(かなし)

    どこかの記事に特攻隊員だったお爺さんのコメントが載ってましたが
    今の日本を見て”死んでいった奴が気の毒だ…”と仰ってたそうです。

    私達は先人達の犠牲が有ったからこそ今の繁栄や
    豊かさがあるんだって理解しないといけませんし
    またそう言う教えを子孫へ積極的にしなきゃいけないのに…
    どうしてこうなっちゃったんでしょうね(はず)
    領土侵犯されても”遺憾の意”だけですからね(はず)

    靖国神社に眠る
    家族を恋人を友をそして国を守るために自ら散華していった先人達に合掌(まじ)

    尼さんの様な”本当の日本人”が身近に居てホッとしました(ん)

    • 松下禅尼 より:

      メイネルさんいらっしゃいませ~
      「死んでいった奴が気の毒」と言われないためにも、私たちがしっかりしないとだめですね。
      特に国の舵取りをする人は、なおさらですね。
      「英霊の言乃葉」にも書かれていましたが最後の最後まで親や国のことを案じていましたよ。その姿が浮かぶようでした。
      σ(・・*)アタシはそんなたいした人間ではありません(σ´∀`)σΥΟ!!

  3. vacation♪ より:

    多分ゲームで見かけないから靖国に参るって言ってたからついに行ったんですね^^
    今の私達があるのも特攻隊の方々が命を掛けて下さったお陰ですよ(o´∀`艸)ネェッ♪
    σ(・・*)アタシもいつかお参りしたいです。
    残された遺品とかみたら耐えられないでしょうね。
    尼さんが靖国神社にお参りに行くのに野田総理には開いた口がふさがりませんねぇ~
    今後10年ぐらい毎年政府特使として参拝すれば中韓も段々言わなくなります。
    いくら外国がさわいでもこれは内政干渉ですって言えば良いのに・・・
    日本の為に戦ってくれた先人に参拝に行くのは当たり前です。

    • 松下禅尼 より:

      バケちゃんいらっしゃいませ~
      とうとう行って参りました(ん)
      境内にある「遊就館」には、遺族会が寄贈した遺品などがあります。
      1Fには零式戦闘機(実物)が飾られていますよ。(ん)
      日本の今の指導者は及び腰ですよね。
      でもね・・・役人に睨まれたら何も出来ないのよ。今の閣僚さんは。
      当たり前な事が出来なくなっています。
      悲しいことですね・・・(しょぼ)

  4. 新宿舞姫 より:

    暑いね^^ まぁー毎年のことだけど夏は暑いw

    絶対松下禅尼さんの先祖は、松下禅尼さんなのかもw

    そろそろどこかにお百度参りにでもいかないとならない新宿舞姫w

    今月はブロガー大会&雀龍門イベント そしてDP祭り お忘れなくよん★彡 キラッ!!

    • 松下禅尼 より:

      舞姫さんいらっしゃいませ~
      暑いですね~~でももうしばらくの辛抱ですw
      お百度参りは是非恐山へ(ますく)
      >イベント
      釘刺されちゃった(うひょー)

  5. ティエラちゃん より:

    参拝なされたのですね。
    私もここはかなり近いです、というか普通に行けます。
    会社からも近いです、もしかするとニアミスもして
    いたかもしれないと思うと少し残念~^^;
    色々騒がれる場所ですが、ゆっくり眠らせてあげたいと
    思いますです。はい。。

    • 松下禅尼 より:

      ティエラちゃんいらっしゃいませ~
      行って参りました(ん)
      会社から近いと(びっくり)!
      毎日お参りが出来ますね、良いなぁ~(にや)
      国内の単なる参拝行為が騒がれるのはたぶんマスコミが狂ったように騒ぐからかもね
      しょっちゅう参拝すれば騒がなくなるかもしれません

タイトルとURLをコピーしました