これ解りますか(ん)?

  皇紀2679年2月14日

我がドラゴンズ、5連勝の後は5連敗(かなし)
一気に貯金が無くなって某巨人のことが何も言えなくなってしまったσ(´ρ` )です(しょぼ)
さて、あちこちのブログや、MIXIで話題になってますのでご覧になった方も大勢いるとは思いますが
敢えてご紹介(ん)


Facebook発の以下の問題が話題となっているようです。
曰く、「幼児には解けるが大人には解くのに時間がかかる」クイズ。

---
This problem can be solved by pre-school children in 5-10 minutes, by programer in 1 hour, by people with higher education ... well, check it yourself!
---
8809=6
7111=0
2172=0
6666=4
1111=0
3213=0
7662=2
9313=1
0000=4
2222=0
3333=0
5555=0
8193=3
8096=5
7777=0
9999=4
7756=1
6855=3
9881=5
5531=0
2581=?

 

調べましたら2月の中頃にはこの問題が流れていたようですね。

さてあなたはおわかりでしょうか(ゆびさし)
短時間で解けたあなたは・・・幼稚園児並の頭脳の持ち主かも(うひょー)
ちなみにσ(=^‥^=) ミィ?は3分ほどかかりましたので・・・幼稚園児並みの頭脳でした(爆竹)

ちなみにこの法則で行くと
123456789=4
となります(にこ)

ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. ヘー吉 より:

    (●´ω`●)ゞエヘヘ
    某巨人ファンの登場です(*´∇`*)
    おかげさまで、打線が目覚めてきたようです^^;
    まだ借金生活ですが(A;´・ω・)フキフキ

    (;゚д゚)ァ….  il||li(A´・ω・)ャ’`゙ィ
    1分ほどで解けちゃったwwww

    ってか、これ・・・
    脳トレとかなぞなぞの問題で、昔解いたことあった気がwww

    答えは書かない方が良いですよね。。。

    じゃ、ヒントとして?
    11月16日・・・つまり、1116=1 ですね。

    • 松下禅尼 より:

      へーさんいらっしゃい~。おひさですね(ん)
      借金生活もまた楽しいものですよ(ひょえ)b
      >1分
      幼稚園児ですね(ひょえ)σ(@ぎょ)コラ

      >ヒント
      (゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン・・・その通りですね(にや)
      またおいでください~

  2. 例題の左辺に4がひとつもないでしょう。
    4は微妙。
    123456789=4
    かもしれないけど
    123456789=5
    とも見える…

    • 松下禅尼 より:

      いーじゅんさん、いらっしゃいませ~
      >例題の左辺に4がひとつもない
      確かにそうですね。・・・( ̄  ̄;) うーん
      原作者さんもそこまで気が回らなかったのかな(ん)?

  3. カルビ十人前! より:

    (まじ)4444はどうなるんだろう?と謎を残したまま・・・
    (松下ヒントによると 4444=0か!?)

    フリーダイアル
    0120=2

    アポロ月面着陸
    1969=3

    (わら)なるほどぉ~♪

    • 松下禅尼 より:

      カルビさんいらっしゃいませ~
      >松下ヒント
      (゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウンそういうことになりますねw
      >アポロ月面着陸
      このときカルビさんは二十歳であった(まじ)bデショ?

  4. mairis より:

    幼稚園児参上(ひょえ)
    法則からいくと4=0でしょうね。
    全く違うものに見えるはずですから(ん)

    • 松下禅尼 より:

      mairisさんいらっしゃいませ~
      幼稚園児♪ナカマ♪(((*゜▽゜))八(゜▽゜*)))♪ナカマ♪
      >全く違うものに・・・
      「丸いもの」で言えば4は対象外と言うことなのですね。
      元作者さんも4の場合も書いておけば・・・ねぇ(ん)

タイトルとURLをコピーしました