タイトル画変更~(ん)

  皇紀2668年7月7日

 九州が梅雨明けとなり、夏もいよいよ本番になってきた今日この頃です。こんにちは(ぺこ)
 昨日はとても蒸し暑かったですね(ん)

 さて、その蒸し暑い中、今頃の季節の花といえば・・・・

 そうですね・・・蓮の花です(ん)
 仏教でお釈迦様とともに描かれていて、極楽浄土の象徴ともなっているお花ですね(^^;

  自宅から車で30分ちょっとの所に蓮の群生しているところがあり、行ってみました。
 34度を超えるような暑さの中、さすがに人は少なかったですね・・・(気まずい)

 昼に行ったので、あまり花は開いていませんでした。はやり早朝に見に行くのがいいですね(ん)
 まだ、4分咲きだそうで、これからが本番と地元の方は言ってました。
 何点か撮ってきましたので、貼りますね~、


  


  

  
 ブログ画像も季節に合わせて更新です(ん)
 炎天下で1時間もいたので、腕と顔が日焼けしちゃいました・・・・(うる)

コメント

  1. ヘー吉 より:

    花が咲く時に「ポン」って音がするんでしたっけ?(A;´・ω・)フキフキ
    前に葉?の上に乗ってる小さい亀を見つけた時がありましたよww

  2. タイトルの画いまにも開きそうな感じで素敵ぃ^^
    蓮といえば、大分県の別府温泉の海地獄に年中咲いているのを思い出しました。
    日本一大きな花をつける蓮で有名です。
    九州を旅する事がありましたら別府へ足を伸ばしてください(トーナメントのことぢゃないでつ(@やばい))

  3. mairis より:

    綺麗な写真でトップも華やか(わぁ)ノ
    この前のアジサイもでしたが、今回もまたまた素敵な写真ですね(すき)ステキ
    ホント上手に写真を撮られますねぇ♪
    羨ましい~σ(@だって)

  4. なんだか気分が安らぐトップイメージですね(にや)
    ふくらみかけの蕾が綺麗に撮れていて、写真撮影がお上手ですね(ん)
    被写体のチョイスもいいですね(ぐっど)

    もう夏だから仕方ないですけど、外は34度とかで暑いし、エアコンがきいてるところは寒いくらいだし、うっかり風邪を引かないか心配です(あれ)

  5. 松下禅尼 より:

    >へー吉さん
     音がするかどうかはわかりません・・・(うる)
     蓮の葉は大きいのでちょっとしたものを乗せても茎が折れないですね(ん)

    >あゆちゃん
     別府ですか・・(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ–ッッ!!!・・・φ(◎。◎‐)フムフムフム
     九州・・・20年ほど前に行ったきり・・ww
     いつ行けるのかなぁ~・・・定年後かも(@やばい)
     下手な鉄砲数打てばなんとか・・・・デシw

    >mairisさん
     褒められちゃった・・・(*ノノ)キャ・・ありがとうゴザイマス(ぺこ)
     来月も何か撮ってきますね~w

    >あやせちゃん
     ♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~ ♪
     なんか照れちゃいます^^;
     この日はほんと暑かったですねぇ~
     帰宅後、麦茶(アルコール無しのやつねw)を3杯くらい飲み干しましたよw
     エアコンは、まだ入れてないですね・・・エコのために(ひょえ))←偉そうw

  6. 小春 より:

    あはぁ~(´ ▽`).。o♪♪
    なんだか癒されますね~
    特に4枚目の桃蓮がおいし・・綺麗ですね

    触発されてカメラ欲しくなってしまいました
    携帯電話のカメラじゃチョット(だって)

    • 松下禅尼 より:

      >小春さん
       ありがとうございます。癒しのブログを目指します(にこ)←(@ぎょ)ホントカ?
       私の使ってるカメラもそんなに新しいものじゃないですよ(3年前のかな?)
       
       

タイトルとURLをコピーしました