涼しい朝でした(ん)

  皇紀2678年10月23日

 今朝は昨日までと違い、抜けるような青空で涼しい朝でした。
地元では朝の最低気温が20度を下回り、湿気も無くとても過ごしやすい朝を迎えました。エアコンも扇風機も使わない朝って久しぶりでしたねぇ

秋の空模様
今日の空

 今日は「プロ野球ナイター記念日」。昭和23年のこの日、横浜ゲーリッグ球場(今の横浜スタジアム)で日本初の夜間の公式試合・中日対巨人戦が行われました。それにちなんでの記念日です。「ナイター」と言う言葉もこの時使われ始めました。今日もナイターで中日-巨人戦。中日には是非勝って欲しいですね(ん)
 また昭和20年8月17日、インフレ対策として初めて千円紙幣が発行されました。

初代千円札
初代千円札  ©Takebetaisha All Right Reserved.

建部大社(左)と日本武尊(右)の肖像画でした(ん)

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

コメント

  1. azoon より:

    今日は涼しくて過ごしやすい日でしたね。
    北海道では初雪も降ったとか。
    このまま(気温的に)秋になってほしいのですけどねー。
    (まぁ来週また34度とかになっていますが(あせ))

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      ホント涼しかったですね(ん)
      昨日北海道遠軽町で9℃まで下がったらしいです。
      北の大地はもう秋の気候になってますね
      来週中頃はまた蒸し蒸ししてきそうですが(あれ)

  2. でび より:

    そんなに涼しかったんですね(びっくり)
    こちらは今朝もエアコンつけっぱなしでした(´・ω・`)
    そして中日おめでとう(しょぼ)

    • 松下禅尼 より:

      でびさんいらっしゃいませ~
      涼しかったですよ~。こんな快適な朝を迎えたのは一ヶ月半ぶりでしたね(ん)
      (しょぼ)←これではなくて・・・
      (拍手)←こっちでしょ(いかり)

タイトルとURLをコピーしました