ささのは~さ~らさら~♪

皇紀2678年2月11日

 今日は七夕。別名「笹の節供」と言われてて由来は中国の乞巧奠(きっこうでん)という星祭りだそうですね(ん)

七夕


 七夕の言葉は元は「棚機(たなばた)」。祖霊を迎えるために乙女たちが水辺の機屋にこもって穢れを祓い、機を織る行事が行われていました。
その機械の名前を「棚機」と言ってました。

棚機

行事の行われる7月7日の夕方を表して七夕(しちせき)と呼ばれていたものが、棚機(たなばた)にちなんで今の呼び方になりました(ん)。
 短冊に願いを書いて祈るようになったのは江戸時代、それが今の願い事行事になっているようです。

 あいにく今日は曇りで曇りで天の川は見られそうにありませんが、織姫・彦星が会えるといいですね(ん)←とロマンチックなことを言ってみるw

▼おまけを開く▼


 
・・・何年か前の出来事・・・

私「ささのは~さ~らさら~♪」(口ずさんでました)
夫「笹の葉はさらさらしてるけどおまえの髪の毛はボサボサだな・・・」
私「ならあなたの歯はボロボロじゃないの~」
夫「・・・・」(外に行ってしまいました)

 

 ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪

一般

Posted by まっちゃん