暑い(あせ)

  皇紀2671年7月9日

梅雨明けしました(ん)


 しかし気象庁はいつの間に「梅雨明けしたと見られる」という言い回しをするようになったのでしょうかね?
断定すると何が都合の悪いことでもあるのでしょうか(はず)?
 どなたか経緯をご存じの方は教えてください(ぺこ)
 
 今日もドラゴンズ勝った(拍手)
 ではでは~♪ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪
 

コメント

  1. azoon より:

    こんにちわ~

    まず「何をもって梅雨入り」なのかの定義がイマイチわかりませんw
    だから開ける時も定義がないから「みられる」的な表現になるのかも……
    (数値で判断できるものならいいんでしょうけど)

    昨日もお隣は35度超えでアチアチです(ほのお)

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~
      >何をもって梅雨入り
      た・・・確かに(やばい)

      昨日も今日も36度越え・・・´´(;´ρ`A)アチィ・・・(ほのお)

  2. カルビ十人前! より:

    (あせ)暑い…
    カラダの脂が溶ける…(げー)

    • 松下禅尼 より:

      カルビ十人前さんいらっしゃい~(ん)
      あつですね~、ホントに(;´▽`A“
      >カラダの脂が溶ける
       身が引き締まって美味しくなるかもよ(にこ)ヾ(@はず)ォィ
       

タイトルとURLをコピーしました