パンヤうる星やつらとのコラボ一考(ん)

  皇紀2672年9月17日

 先週の木曜日から始まった。『うる星やつら』とのコラボレーション
結構人気があった漫画でアニメ化や映画化もされたんですね(ん)

コラボレーション

うる星やつらコラボ


 「うる星やつら(うるせいやつら)は、高橋留美子の漫画。『週刊少年サンデー(以下『少年サンデー』)』で1978年から1987年にかけて連載され、単行本は少年サンデーコミックスより全34巻。1989年から1990年にはワイド版が全15巻、1998年から1999年にかけては文庫版が全18巻で発売されている。」(Wikipedia)

1978年・・・昭和53年・・・・生まれていないんですが・・・(気まずい)(@はず)ぇ・・・
この時代の漫画をご存じの方って、40歳代以上でないとわからない人多いかと思いますけど・・・(あせ)
またパンヤ内でも「何故にうる星やつらなの?」との声を何人かから聞きましたし・・・(まじ)
最近行われたコラボがどちらかというと若者向け(イカ娘など)が多かったのでもうちょっと上の世代をターゲットにしたコラボなのかな(ん)?
 でも・・・

特設ページにあるロゴと、女の子の画が少し汚いのは何とかならないでしょうか?(パンヤロゴとうる星やつらロゴがあまりにも差がありすぎw)

ひょっとして急遽決まったので手直しする暇が無かった?
Webで見つけた↓↓↓こちら↓↓↓の方が綺麗でかわいらしいと思うのは私だけ(こなた)?

ラムちゃん

うる星やつら

 ぜひ一考をお願いしたいですねぇ(ん)
 
ではでは~ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゜.☆ ドロン♪♪
 

コメント

  1. 新宿舞姫 より:

    うるさうやつと呼ばれたようなので来ましたw

    こんな漫画知りません(笑)

    今度おしえてくださいねーー

  2. メイネル より:

    同じくリアルタイムではまだ産まれてませんが・・・(@ひやり)ぇ
    再放送とかやってたはずなのでタイトルは知ってます
    ただ見てないので一体どんな内容なのかはサッパリ(はず)
    そんなLvですョ(@しょぼ)
    しかも同じ作者さんの”めぞん一刻”と恐らくごっちゃになってますw

    特設ページのロゴと絵・・・
    恐らく新たに描いたのではなくて
    使い回したのでは無いかと推測いたしますw

    • 松下禅尼 より:

      メイネルさんいらっしゃいませ~(にや)
      ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノナカマ
      めぞん一刻・・・聞いたことあります・・・これも調べてみたらアニメ化されていますね(ん)
      >使い回したのでは無いかと推測・・・
      やっぱり・・・せめてロゴだけでも綺麗にしておけばそれなりに見栄えがいいのにねぇ・・・(しょぼ)
       

  3. vacation♪ より:

    タイトルは知ってますがマジ生まれてません!
    面白いのですか? 最初知らないからうるぼしやつらって読んでた^^;
    (/。\)イヤン!ハズカシイ
    1回見てみたいなぁ・・・単行本ってね一巻読んだら後が見たくなるよd(-ω・。)ネッ☆
    それで二巻三巻って買わされるのです^^ 罠に・・・

    • 松下禅尼 より:

      vacation♪さんいらっしゃいませ~(にや)
      面白いらしいですよ・・・(まじ)
      古本屋に行けばあるかも(ん)
      私も最初「うるぼしやつら」と読んでました・・・ヾ(;´▽`A“アセアセ
       

  4. ティエラちゃん より:

    その年代かなぁ、私は。。。
    でも見てなかったんですよね、留美子先生のは
    めぞん一刻からなので、一応少しは外れているようです。
    犬夜叉とのコラボの方がよかったのでは?なんて思います。
    飛来骨使いの珊瑚ちゃんが好きでした(*^-^*)

    • 松下禅尼 より:

      ティエラちゃんいらっしゃいませ~(にや)
      ティエラちゃん世代より少し前なのですね、この漫画・・・
      >犬夜叉
       中身は全然知りませんが・・・タイトルだけは聞いたことあります。もしかして今連載中なのかな(ん)?

  5. azoon より:

    こんばんわ(ぺこ)

    うる星のあとのらんま1/2のほうがもっと好きですが、うる星はワイド版を買いました。アニメは再(?)放送で見ました。昔、劇場版6作上映のオールナイトなんかも知り合いと行ったことあります。
    うる星は今読んでも普通におもしろいですよね(ん)未読の方はご一読を(にんじん)

    以下、推測ですが・・・(まじ)
    >何故にうる星やつらなの?
    ゲームポットがオンラインシューティングゲーム「ペーパーマン」でらんま1/2コラボをやった
    ttp://www.4gamer.net/games/025/G002552/20120711015/
    から、じゃあパンヤはうる星でいっか(ひょえ)的な感じだったんでしょうか?w

    >女の子の画が少し汚い
    当時はまだデジタル画像があまりなく、なおかつ高橋留美子本人画のラムちゃんを使いたかったから、色あせ気味の(資料しかなかった)本からスキャナーしたんじゃないでしょうか(まじ)

    • 松下禅尼 より:

      azoonさんいらっしゃいませ~(にや)
      (* ̄ρ ̄)”ほほぅ…映画6本制覇しましたか(ひょえ)σ
      原作もおもしろそうと・・・(□。□-) フムフム(ん)
      今回のコラボレーションは「ま、いっか」で決定w・・・あり得る・・・かも(やばい)
      ラムちゃん画は原画(あるいはそのコピー)からの借用・・確かにそう考えると納得~~(ん)b
      なら、ロゴだけでも綺麗にして欲しかったです(かなし)

  6. シーク より:

    面白( ̄▽ ̄;)ですよ!ドタバタラブコメです~★

タイトルとURLをコピーしました